京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:79
総数:483675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

書写の時間

画像1画像2
今日の書写の時間は,いつもの半紙と違い,長い画仙紙に文字を書きました。ほとんどの子たちが初めての経験で,「緊張する。」「難しそう。」と言っていましたが,頑張って書くことができました。

版画に向けて

画像1画像2
4年生は,花や動物を題材に初めての木版画に挑戦します。今日は,スケッチをしました。みんな真剣に絵を描いていました。

学習発表会

画像1
画像2
4年生は学習発表会で,いつもお世話になっている地域の方について発表しました。とても大きな声ではっきりと発表をすることができました。地域の方もたくさん見に来てくださいました。

高とび

画像1
画像2
体育で高とびの練習をしています。初めは,タイミングが合わなかったり,棒が高く感じたりしてなかなか上手く跳べませんでしたが,練習をするたびに高く跳べるようになってきました。

サンガつながり隊

画像1
画像2
画像3
フリー参観の体育の時間に,京都サンガF.C.のコーチに来ていただきました。サッカーを楽しむだけにとどまらず,体を動かすことを楽しんだり,友達とコミュニケーションを取りながら活動することの大切さを教えていただいたりしました。

環境学習

画像1
画像2
画像3
京セラの方に来ていただき,「光電池の効用と実際」について授業をしていただきました。光電池を使った実験をしたり,光電池に関するクイズを出してもらったり,光電池で動くおもちゃで遊んだり,子どもたちは光電池に大変興味をもって学習することができました。

守ろう!有栖川大作戦

画像1画像2
総合的な学習の時間に有栖川について学習をしています。先日は,地域の方に来ていただき,有栖川の昔の様子や住んでいる生き物について,たくさんお話をしていただきました。子どもたちも真剣に聞き,たくさんメモを取っていました。

エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
夏休み中のエコライフについて,グループの友達と話し合いました。そして,地球温暖化防止のために自分たちができることを話し合い,発表しました。

嵯峨野ソーラン大成功!!

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会当日。今まで一生懸命練習した甲斐あって,みんなの息がぴったりと合い,素晴らしい演技ができました。応援していただき,ありがとうございました!

運動会の練習

画像1
画像2
運動会の練習を頑張っています。100M走は,コーナーでスピードが落ちないように力いっぱい走る練習をしています。ソーラン節も練習を重ね,完成に近づいてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp