京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up101
昨日:51
総数:484538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

3年 校外学習(6)

 梅小路公園で遊びました。広い芝生にとても喜んでいました。
画像1
画像2

3年 校外学習(5)

 京都水族館ではさまざまな生き物を見ました。イルカスタジアムではイルカのトレーニングの様子を見学しました。イルカのジャンプに合わせて「わあ!」という歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習(4)

 京都水族館では生き物の様子を観察しました。観察した生き物を紙版画に表します。
画像1
画像2

3年 校外学習(3)

 京都タワーでは京都市の様子を高いところから観察しました。天気にも恵まれ、遠くまで見渡すことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習(2)

 京都駅のバスターミナルを見て、「もう何台通ったかわからないよ。」と、次から次へとやって来るバスの数の多さにとても驚いていました。
画像1
画像2

3年 校外学習(1)

 電車に乗って京都駅へ向かいます。
画像1
画像2

3年 海風きって

 鍵盤ハーモニカで「海風きって」の演奏をしています。
画像1
画像2

3年 「横画」の筆使い

「横画」の筆使いについて学習しました。書き始めから書き終わりまで集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 いろいろうつして

 紙版画で顔をつくり、仕組みを知りました。この仕組みを利用して、水族館で観察した生き物を版画に表します。
画像1
画像2

3年 ハンドベースボール

 体育の学習では、ハンドベースボールに取り組んでいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

嵯峨野小学校PTA

学校のきまりについて

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp