京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up89
昨日:132
総数:486762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その5〜

4月28日(火)朝

先週と比べて,葉っぱの上を移動するはやさが,素早くなってきています。
大きさも,8mmくらいになりました。

新しい葉っぱも入れているけれど,違う葉っぱには移動せずに,同じ葉っぱのところにいます。
よう虫にも,お気に入りの葉っぱがあるのかもしれません。
画像1

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その4〜

画像1
 4月22日(水)夕方
よう虫の色が,少しずつ緑色に変わってきています。


昨日のクイズですが,正解は4匹でした!

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その3〜

 4月21日(金)朝
葉っぱの穴が大きくなってきたので,新しい葉っぱを入れました。

身体の色も,少し変わってきているような,いないような・・・

さて,ここで問題です。
2枚目の写真には,何匹のよう虫がいるでしょうか。

答えは明日!お知らせします。
画像1
画像2

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その2〜

 4月16日(金)お昼
よう虫が,たった数時間でほんの少し大きくなっていました!
生まれたての時にあったたまごのからは,もうありません。

その代わりに,葉っぱにとても小さな穴があいていました!
画像1

3年生 モンシロチョウ成長記録〜その1〜

 先週末に,モンシロチョウのたまごから,よう虫が出てきました!
とても小さくて,よく見ないと見つけられないくらい・・・

大きさがわかりやすいように,1円玉と比べてみました。

よう虫は,生まれてすぐに,自分のからを食べるそうですよ。
画像1

3年生 キャベツの葉には・・・

 昨日お見せした黄色いもの。
正解は・・・モンシロチョウのたまごでした!

もし,お家の近くにキャベツやダイコン,菜の花などが植えてあれば,卵を産んでいないか,チェックしてみてください!
画像1

3年生 さがのファームのキャベツに・・・

画像1
 3年生の学習のために,さがのファームにはキャベツが植えてあります。
キャベツの葉をよく見てみると・・・

とても小さな黄色いものがついていました。強い風が吹いても,先生が葉っぱを揺らしても,落ちることなくくっついています。

さて,これは何でしょう?
答えは明日,お知らせします!

3年生 ノートが届きました

画像1
 学習で使うノートが届きました。2年生の時と比べて,マスも少し小さくなりました。数を数えて,教科ごとに分けて,配る準備もばっちりです!
ぴかぴかの新しいノートが,みなさんを待っています。

学習が始まり,使うのが楽しみですね!

3年生 Challengers(チャレンジャーズ)

  3年生は,新しい学習がたくさん始まる学年です。
理科,社会,外国語活動,総合的な学習の時間,習字,リコーダー・・・
新しいことや初めてのことにも,どんどんチャレンジしていこう!
そんな思いを込めて,3年生の学年目標は「Challengers」にしました。

友達や先生と一緒に,いろんなことにチャレンジしていきましょう!

休校中でもチャレンジできる新しいことを探して実行してみてくださいね。
画像1

3年生 新学期スタート

画像1画像2
 新学期がスタートしました。
 今日は教科書や大切なプリントを配りました。

靴をきれいにそろえたり,配りやすいように教科書を種類ごとに並べたり…中学年のスタートにふさわしいかっこいい姿が,たくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp