京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:103
総数:483593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

3年生 図画工作 アートカードを使って

画像1画像2
空や,水面に反射する光,いろいろな色の絵の具が混ざっている様子等,様々な場面のカードを見て,気付いたことや感じたことを交流しました。

「おもい」にぴったりのカードは?
「シャラララ」にぴったりのカードは?

と,提示された言葉カードにぴったりだと思うカードを選んだ場面では,大盛り上がり!
ぴったりだと思うカードがみんな違い,同じ言葉でも想像することは人それぞれだと,感じていました。

最後は,自分の一番お気に入りのカードを選んで,紹介文を書きました。

3年生 国語 夏のくらし

画像1画像2
国語の学習では,夏だと感じた身近な出来事を思い出して,文章にまとめました。

花火大会,かき氷,地蔵盆,セミ・・・
今年は開催されなかった行事も多くありましたが,来年は開催されるといいなぁ,という思いを持っている子どもたちもいました。

3年生 2学期の目標

画像1画像2
1学期を振り返って,2学期に頑張りたいことを書きました。
「生活面」と「学習面」に分けて考えました。

教室の後ろにも掲示していますので,授業参観の際にぜひご覧ください。

3年生 理科 ホウセンカ生長記録

画像1
さがのファームの3年生の畑で育てているホウセンカも,花が咲き始めました。
お家に持ち帰ったホウセンカも,そろそろ花が咲いている頃でしょうか?

さて,夏休みの理科の宿題には,ホウセンカの観察があります。
ホウセンカの観察は,花が咲いている時にしてくださいね!

3年生 理科 オクラとダイズ 生長記録

画像1画像2
さがのファームの3年生の畑では,オクラのダイズの実がつき始めています。

さて,この実はこのあとどうなっていくのでしょうか?
予想してみてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp