京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:127
総数:486802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

たて画の筆づかいに気をつけて書きました。

画像1
 書写の学習で毛筆を使って学習しています。今回は「土」という字に挑戦です。前回学習した横画の筆づかいも思い出しながら,一生懸命書くことができました。

4月から育てた植物は...

画像1
3年生が4月から育てているヒマワリやオクラ,ダイズやマリーゴールドが大きく育っています。今日もせっせと水やりです。もっと大きくなるかな?

読んで感じたことを「ファンタジータワー」に書いて交流し合おう

画像1
画像2
画像3
 6月15日(木)に3年3組で,国語の校内研究授業が行われました。パフォーマンス課題を「場面の移り変わりに注意しながら読み,感じたことをファンタジータワーにまとめよう」と設定し,単元の学習をすすめてきました。本時は,思考ツールにピラミッドチャートを使い,「もうすぐ雨に」で自分の一番「おもしろかったところ」や「好きなところ」を,話し合うことで見つけていきました。子どもたちは,理由や質問などとても分かりやすく話すことができており,良い学び合いの時間となりました。ファンタジータワーの完成が楽しみです。

水泳学習始まりました!

画像1
3年生も水泳学習が始まっています。先週はふしうきやけのび,大文字うきなどをおさらいしました。今週はクロールを学習するために,手のかき方なども学習していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/19 福祉ふれあい祭り[蜂ヶ岡中]
11/20 委員会活動
11/21 4年:人形劇ワークショップ
11/22 3・6年・にじいろ:歯科
11/23 勤労感謝の日
11/24 4年:校外学習予備日[琵琶湖疏水]終日
11/25 天体観測(ふれあいを推進する委員会)[運動場]15:00- ※運動場使用不可
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp