京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up115
昨日:55
総数:483842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

2年生 たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
今日,中間休みにたてわりあそびをしました。今年は,4年生とのペア学年での活動をしています。遊具場で長縄をしたり,鬼ごっこをしたりしてお兄さんやお姉さんと仲良く遊ぶことができました。

暑い日が続いています。汗拭きタオルや水筒,帽子を持たせるようにしてください。よろしくお願いします。

2年生 絵の具を使って

画像1
画像2
画像3
絵の具を使って傘の模様をつけました。
絵の具を使うことで2色の絵の具を混ぜて他の色に変えてみたり,水の量を変えて濃さを変えてみたりしながら模様をつけることができました。
絵の具を使うのも2回目ですが,筆洗バケツの使い方やパレットの使い方等確かめながら進めることができました。

個人懇談会の際に,教室に掲示する予定ですので是非ご覧ください。

2年生 ミニトマトの実が大きくなりました

生活で育てているミニトマトは,
ここ最近の雨と太陽の力で,どんどん育っています!

色はまだみどりですが,実がどんどん大きくなってきました。
色づくのが楽しみですね。
画像1
画像2

2年生 絵の具を使ってかさをかきました!

図工で初めて使った絵の具。
道具の名前や使い方を確認して,いよいよ作品を作りました。
初めての作品は,「かさ」です。

水をたっぷり混ぜた絵の具を使って,和紙に模様を描いて,
すてきなかさができました♪
画像1
画像2
画像3

2年生 放課後に水やりをがんばっています

画像1
生活の学習でそだてている「サツマイモ」に,水やりをがんばって続けています。
朝休みや中間休み,昼休みだけではなく,放課後に水やりをしてくれている子がいました。
たくさん水をあげてどんどん大きく,おいしい野菜ができてくれるといいですね。

2年生 あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「こんなものあったらいいな」というものを考えて,友達と交流しました。
「どうしてあったらいいと思ったの?」や「どんなことができるの?」,「色や大きさ,形はどうですか?」など上手に質問できるようになってきました。

ペアで交流するのもとてもうまくなってきました。かんさつ名人になった後は,友達との交流名人を目指していってほしいです。

2年生 書写の学習

カタカナをていねいに書く学習をしました。
画の方向に気をつけながら,鉛筆で練習した後,
フェルトペンで一発書き!
失敗しないよう,ゆっくり丁寧に書きました。
画像1
画像2

2年生 さかなを上手に食べよう

画像1
画像2
 2年生は魚の学習をしました。「給食でいろいろな魚が出てくるのはなんでだろう?」「どうやったら上手に食べられるかな?」などみんなで考えました。学習の最後には「次の魚の献立の時に上手に骨を取れるように頑張るぞ!」「お家でも練習したいな!」という声が聞こえていました。

2年生 かんさつ名人になろう

国語の学習では,かんさつ名人になるために,
名人のお手本の文章を見て,かんさつ文を書く準備をしています。

名人の文章では,形や色,大きさや数,
様子などがくわしく書かれていました。
くわしく書くために,ものさしを持っていって大きさをはかりました。

生活科で育てているミニトマト,ずいぶん成長しましたね!
画像1
画像2

2年生 ドレミであそぼう

2年生の音楽では,「ドレミであそぼう」という学習をしています。
歌を歌ったり,けんばんハーモニカをふいたりして,ドレミで遊んでいます。

歌を歌う時には,一度肩をあげてからストンと落として…
背筋をピンと伸ばした,いい姿勢で歌います。
そうすると,きれいな声が出ますね!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp