京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:55
総数:486264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

2年生 持久走記録会

本日,持久走記録会を行いました。天候はすぐれませんでしたが,元気いっぱい走っている子どもたちの姿は輝いていました。これからも,いろんなことにコツコツ取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃフェスティバル

おもちゃフェスティバルに1年生をご招待しました。
緊張していましたが,一生懸命1年生に説明していました。
1年生も楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 1年生をさそったよ

3日(金)のあそびフェスティバルの招待状を渡しに行きました。
今まで学習したことを生かして,1年生に楽しんでもらいましょう。
画像1
画像2

2年生 持久走記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
学年で運動場で練習しました。
持久走記録会当日は,お家の方の応援を力に頑張ります。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
学年で交流をしました。楽しい遊びがいっぱいの交流になりました。今回の交流を生かして,次回は1年生を招待します。

2年生 もっともっとまちたんけん

画像1
画像2
画像3
天山の湯と嵯峨野交番に見学に行きました。
子どもたちは,疑問に思ったことや不思議に思ったことを聞き,答えてもらいました。それぞれ理由があることを知り,とても学ぶことができました。

2年生 50メートル走の練習

画像1
画像2
並び方を確認して,50メートル走をしました。本番は走り終わった後に順位のカードをもらうので,その練習もしました。
本番も,力いっぱい走りましょう!

2年生 生活科 「あそんで ためして くふうして」

みんなにもってきてもらった廃材でいろいろな遊びを考えたり,おもちゃを作ったりしています。いろいろな工夫が生まれています。
画像1
画像2

2年生 スポーツフェスティバル 学年練習

画像1
画像2
画像3
運動場での練習風景です。
話している人の方を見て話を聞いたり,手先まで意識して踊ったりと暑い中でも頑張っています。

2年生 学年練習

画像1
画像2
スポーツフェスティバルに向けて,学年練習を始めました。
話を聞くときにはしっかりと聞き,ダンスを踊るときには元気よく,リズムにのって踊ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

年間行事

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp