京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:103
総数:484344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1年 音楽「はくをかんじとろう」

 音楽では、「じゃんけんぽん」の歌を歌いました。「たん・たん・たん・うん」のリズムに乗って楽しく活動できました。カスタネットも上手に打つことができましたね!
画像1画像2

1年 図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」

 今日は新聞紙、包装紙、画用紙など、いろいろな紙を破いてどんな形に見えるか考えました。破り方によって形が変わったり、向きを変えてみるとまた違う形に見えたりして楽しく活動することができました。次はこれらを使って一つの作品に仕上げます。どんな作品になるのか楽しみです!
画像1画像2

1年 学年集会をしました。

画像1
 今日は学年集会をしました。嵯峨野小学校に入学してから1ヵ月が過ぎました。友達もできて、学校にも少しずつなれてきましたが、学校での守るべきルールについて1年生全体で考えました。良い学年にするために、これからも頑張っていきます。

1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

 1年生は毎朝、朝顔に水やりに行っています。また、毎日朝顔が元気かどうか健康チェックをしています。「きょうは芽が二つになったよ!」と毎日成長している朝顔のことを嬉しそうに報告してくれます。どんどんぐんぐん育ってほしいね!
画像1画像2

1年 図画工作科「ちょき ちょき かざり」

ハサミをを使って

ちょきちょき折り紙を切り、たくさんのかざりをつくりました。

今日はそのかざりをのりではりつけていきました。

こんなに上手に出来ました。みんなできたものを眺めていました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数

画像1
画像2
 学習した数字を使って、「なんばんめ」という学習をしました。どの動物が何番目に並んでいるのかを数えながら、学習に取り組むことができました。

1年 体育「ゆうぐあそび」

 体育では遊具遊びに取り組んでいます。三点支持を守って、安全に活動することができました。雲梯では、「3こ進めた!」と嬉しそうな顔で教えてくれた子もいました。これからも安全に気を付けて楽しみたいですね!
画像1画像2

1年 国語 はなのみち

画像1
画像2
画像3
 国語で「はなのみち」というお話を読んでいます。登場人物のセリフをグループに分かれて、うまく読むことができています。

1年 図工「ちょきちょきかざり」

 今日ははさみを使って、飾りを作りました。初めに、はさみの使い方について学び、安全に気をつけてはさみを使いました。紙を折ってから切ってみると、面白い形ができ、友達との違いや自分の作品の面白いところをお話ししながら楽しく学習しました。今度はできた飾りを使って素敵な作品に仕上げます。どんな作品になるのか楽しみです!!
画像1画像2

1年 音楽の授業

画像1
画像2
 音楽で「1ねんせいになったら」の歌の練習をしています。正しい姿勢で元気よく歌えるように頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp