京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:79
総数:483726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1年 7日,8日の家庭学習について

学年便り等でもお知らせいたしますが,

7,8日の家庭学習の内容についてホームページに載せておきます。


5月7日(木)

1,体育(からだほぐし)

 配布プリントを参考に体を動かしてください。

 また,NHK教育(Eテレ)9:00〜9:10

 ストレッチマンゴールドを観て,

 ストレッチの場面は同じように体を動かす。

 朝9時〜9時10分

   https://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/?das_id=...

2,国語(かざぐるま)

  配布プリントをみてください。


3,算数(どきどきがっこう)

  配布プリントをみてください。

5月8日(金)

1,国語(べんきょうってなあんだ)

  配布プリントをみてください。

2,算数(どきどきがっこう)

  配布プリントをみてください。

3,書写(ますのなかにかこう)

  配布プリントをみてください。


7日,8日の学習については以上です。


1年生 学年目標

画像1
嵯峨野小学校の1年生のみなさん。元気に過ごしていますか。
皆さんには会えないのはさみしいですが,今は辛抱の時です。
おうちの人の話をよく聞いて,健康に過ごしましょうね。

今年度の1年生の学年目標についてお知らせします。
1年生の学年目標(めあて)は
「ぐんぐん 〜あいさつの花,なかよしの花,よく聞くの花〜」です。

これから新しいことに挑戦し,パワーアップし,ぐんぐん大きくなっていきましょう。
そして,入学式で校長先生が皆さんにお話ししていただいたことは覚えていますか?
小学校で「あいさつ」「なかよし」「よく聞く」についてできるようになっていきましょう。

4月9日・1年生 下校の様子

画像1
画像2
画像3
 1年生の下校の様子です。

 お家の前や通りまで出て等のお迎え,ありがとうございます。

4月9日・下校に向けて・・・(1年生)

画像1
画像2
画像3
 教室で下校に向けての準備をしています。

4月9日・1年生の様子

画像1画像2
 朝の教室の様子です。

 少し緊張しながら,すわっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp