京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:55
総数:483729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

公園であそんだよ

画像1画像2
生活の時間に,学校の近くの公園へ出かけました。ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりして,みんなで仲良く楽しく過ごすことができました。

やぶいたかたちから うまれたよ

画像1画像2
図工の時間に,包装紙を破いて,破いた形が何に見えるか想像を膨らませ,作品を作りました。

転がしドッジがんばったよ

画像1画像2
体育で転がしドッジボールをしました。練習を重ねるたびに,素早く転がしたり,狙って転がしたりできるようになりました。

煮魚を食べたよ

画像1
給食に初めて煮魚が出ました。子ども達は,お箸で上手に骨を取りながらおいしそうに食べていました。

管理用務員さんと仲良くなったよ

画像1画像2
生活の時間に管理用務員さんのお話を聞きました。どんな仕事をしているのか,毎日何時に学校に来ているのかなど,たくさんお話をしていただきました。教室を出る時には,一人ずつと握手もしてもらいました。子ども達は,毎日進んで用務員さんにあいさつができるようになりました。

図書室へ行ったよ

画像1画像2
子ども達がずっと楽しみにしていた図書室へ初めて行きました。図書室の使い方や約束を学んだ後,好きな本を1冊選んで借りました。

あさがおの種をまいたよ

画像1画像2
あさがおの種をまきました。「早く芽が出ないかな。」「何色の花が咲くかな。」と,子ども達はこれからの成長をとても楽しみにしています。自分の花として,責任をもって育てていってほしいと思います。

イングリッシュシャワー

画像1
金曜日の朝は,10分間英語を聞いたり使ったりする「イングリッシュシャワー」の時間があります。「金曜日は英語を使ってみる日」というイメージが,1年生にも徐々に浸透しつつあります。

あいさつの歌"Hello Song"を,「お手本動画」を見ながら楽しく歌っています。
お手本になってくれる先生は,毎回変わります。お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練 委員会活動 安全の日 エコの日
1/17 ものづくりの殿堂学習
1/18 巨匠展合同作品づくり(にじいろ)9:30〜 宇多野小
1/21 アスニー子どもコンサート・キッズシネマ14時〜 音楽クラブ
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp