京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up16
昨日:31
総数:357982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

平成22年 6月の 「更新履歴」

画像1
6月 1日(火)
 「時間の大切さを考えて」(校長室から)
 今日から6月 暦の上ではもう「夏」です(学校の様子)
 平成22年6月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 「ころがしドッジボール」をしました[1・2年生](学校の様子)

6月 2日(水)
 「「新道小学校」遊びの約束」が決まりました(児童活動)
 「ジャガイモ」の花が咲きました(6年生のページ)
 「給食参観」及び「給食試食会」開催のご案内(お知らせ)
 今日から1年生も参加 ![放課後まなび教室](学校の様子)

6月 3日(木)
 「アジサイ」の花が今にも咲きそうです(学校の様子)
 「鴨川ウォークラリー」開催のお知らせ(お知らせ)
 今日の給食は「さばのオイスターソース煮」でした(学校の様子)
 「おんがくに あわせて」(1年生のページ)

6月 4日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月2号 本日発行(お知らせ)
 「歯磨き巡回指導」を実施しました(学校行事)
 今日の給食は「カレーうどん」でした(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(4年生のページ)
 「歯のカラーテスト」をしました(3年生のページ)

6月 5日(土)
 「東山開睛館」の工事現場を視察しました(東山開睛館)

6月 6日(日)
 「インゲンマメ」の可愛い花が咲きました(学校の様子)

6月 7日(月)
 「前期自由参観日」開催のご案内(お知らせ)
 6月の「朝会」を実施しました(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(3年生のページ)

6月 8日(火)
 「ドクダミ」の花が咲き出しました(学校の様子)
 「みさきの家説明会」開催のご案内(4年生のページ)
 「紫陽花(アジサイ)」が色づき出しました(学校の様子)
 「卵焼き」に挑戦しました(6年生のページ)

6月 9日(水)
 掲示板に「アジサイ」の花が咲いています(学校の様子)
 「アサガオ」がスクスクと成長しています(1年生のページ)
 今日の給食は「プリプリ中華いため」でした(学校の様子)
 「インゲンマメ」の赤ちゃん誕生!(5年生のページ)

6月10日(木)
 「ツバキ」に実がなっています(学校の様子)
 今日6月10日は「時の記念日」です(学校の様子)
 「ころがしドッジボール大会」がありました(PTA・地域行事)
 「全校写生会」の絵の仕上げ(6年生のページ)

6月11日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月3号 本日発行(お知らせ)
 「水泳学習」が始まります[お知らせとお願い](お知らせ)
 プールで「生き物」見つけをしました(2年生のページ)
 「光化学スモッグ注意報」が発令されました(お知らせ)
 「給食試食会」を実施しました(学校の様子)
 いろいろな野菜の花が咲いています(2年生のページ)

6月12日(土)
 「ナンテン(南天)」の白い花が咲いています(学校の様子)

6月13日(日)
 今は昔の「本館屋上」(新「学校の自慢」)

6月14日(月)
 2年生PTA「学級活動」開催のご案内(PTA・地域行事)
 「ビワ(枇杷)」の実が色づいています(学校の様子)
 水のかさをしらべよう[算数](3年生のページ)
 「アサガオ」に支柱を立ててあげました(1年生のページ)

6月15日(火)
 「合同ハイキング」はありませんでしたが…(PTA・地域行事)
 本年度第1日目の「新道タイム」実施のお知らせ(お知らせ)
 今日の給食は「トマトシチュー」でした(学校の様子)
 「水泳学習」の準備が整いました[プール清掃](学校の様子)

6月16日(水)
 「読み聞かせ」図書ボランティア募集について(お知らせ)
 「インゲンマメ」の収穫ができそうです(5年生のページ)
 さなぎから「アゲハチョウ」に変身!(3年生のページ)
 「全校写生会」の絵の仕上げ(4年生のページ)

6月17日(木)
 平成22年 5月の「更新履歴」(更新履歴)
 第5回「新道校閉校記念事業委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 PTA教養講座「ビーズストラップづくり」のご案内(PTA・地域行事)
 初めて「プール」に入りました(1年生のページ)

6月18日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月4号 本日発行(お知らせ)
 「ともこさんは どこかな」[国語](2年生のページ)
 今日の給食は「青椒肉絲」でした(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(2年生のページ)
 合奏の練習をがんばって行っています(6年生のページ)

6月19日(土)
 「野菜の果実」ができています(2年生のページ)

6月20日(日)
 発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」(新「学校の自慢」)

6月21日(月)
 「学校保健委員会」開催のご案内(お知らせ)
 「児童集会」がありました(児童活動)
 今日の給食は「カレー」でした(学校の様子)
 プール開き! 「水泳学習」が始まりました(学校の様子)

6月22日(火)
 今日は前期「自由参観」1日目です(お知らせ)
 全国小学生陸上競技交流大会について(部活動「総合」)
 「ジャガイモ」の収穫をしました…(6年生のページ)
 今年度最初の「新道タイム」を実施しました(学校行事)
 「ジャガイモの料理」をつくりました(6年生のページ)

6月23日(水)
 今日は前期「自由参観」2日目です(お知らせ)
 本日の「ルンルンタイム」は中止します(お知らせ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(1年生のページ)
 「インゲンマメ」の収穫をしました(5年生のページ)
 「ランチルーム」で給食を食べました(1年生のページ)

6月24日(木)
 平成22年6月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)
 梅雨の最中「アジサイ」の花が生き生きと…(学校の様子)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(2年生のページ)
 「みさきの家」事前合同学習会(4年生のページ)

6月25日(金)
 「新道 学校だより」平成22年7月1号 本日発行(お知らせ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(3年生のページ)
 「アサガオ」の観察をしました(1年生のページ)
 今日の給食は「夏野菜のあんかけごはん」でした(学校の様子)
 決勝T進出 そして学校にサッカーボールが!(学校の様子)

6月26日(土)
 6月の「新道タイム」で発表しました(3年生)
 今日は「日清食品カップ」があります(部活動「総合」)

6月27日(日)
 6月の「新道タイム」で発表しました(6年生)

6月28日(月)
 野菜の赤ちゃんができています(2年生のページ)
 「日清食品カップ」に出場しました(部活動「総合」)
 「出前図書室」ができました(学校の様子)
 クラブ活動は「プール」で快適に!(児童活動)

6月29日(火)
 野外活動「みさきの家」保護者説明会資料から(4年生のページ)
 1年生の学級園(花壇)では今…(1年生のページ)
 今日の給食に「メロンゼリー」が… (^o^ )(学校の様子)
 風パワーぜんかい「ウインドカー」(3年生のページ)

6月30日(水)
 「サクラソウとトラマルハナバチ」[国語](5年生のページ)
 「まい子さがしゲーム大会」をしました(2年生のページ)
 明日は咲きます! きっと咲きます!(学校の様子)
 第2回「みさきの家」事前合同学習会(4年生のページ)

* 画像は,「ツバメ」のひなです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp