京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:358055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

平成22年 7月の 「更新履歴」

画像1
7月 1日(木)
 「雨に感謝を!」(校長室から)
 やっぱり咲きました「アサガオ」!(学校の様子)
 平成22年7月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 昨日は「夏越の大祓 茅の輪くぐり」でした(PTA・地域行事)
 「学校保健委員会」を開催しました(学校の様子)

7月 2日(金)
 「新道 学校だより」平成22年7月2号 本日発行(お知らせ)
 「交通教室」を実施しました[2時間目 高学年](学校行事)
 今日の給食は「焼肉」でした(学校の様子)
 PTA「家庭教育学級」開催のご案内(PTA・地域行事)
 「交通教室」を実施しました[3時間目 中学年](学校行事)

7月 3日(土)
 発見 「アサガオ」につぼみが…!(1年生のページ)

7月 4日(日)
 「ツバメ」のヒナが育っています(校区の様子)

7月 5日(月)
 カテゴリ「新「学校の自慢」」について(新「学校の自慢」)
 平成22年度前期「個人懇談会」のお知らせ(お知らせ)
 「交通教室」を実施しました[4時間目 2年生](学校行事)
 「交通教室」を実施しました[4時間目 1年生](学校行事)

7月 6日(火)
 平成22年6月の「更新履歴」(更新履歴)
 上手に縫うことができていますか?(5年生のページ)
 今日の給食は「夏野菜のペンネ」でした(学校の様子)
 PTA「家庭教育学級」が開催されました(PTA・地域行事)

7月 7日(水)
 第6回「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 今日は7月7日 「七夕」です(学校の様子)

7月 8日(木)
 宮川町通を歩いていると…「駒寄せ」(校区の様子)
 「アサガオ」の花が咲きました(1年生のページ)

7月 9日(金)
 宮川町通を歩いていると…「簾(すだれ)」(校区の様子)
 大掲示板に「ヒマワリ」の花が咲きました(学校の様子)

7月10日(土)
 「ヒマワリ」がスクスクと育っています(学校の様子)

7月11日(日)
 「新道小学校」の名前の由来とは?(新「学校の自慢」)

7月12日(月)
 宮川町通を歩いていると…「和傘の花」(校区の様子)
 雨の日の休み時間も楽しいね(2年生のページ)
 第2回「誕生児童集会」がありました(児童活動)

7月13日(火)
 「新道 学校だより」平成22年7月3号 本日発行(お知らせ)
 自分の好きな「お城」をつくろう(5年生のページ)
 「チヂミ」をつくって」食べました(2年生のページ)

7月14日(水)
 新道少年補導「Dayキャンプ」のお知らせ(PTA・地域行事)
 「鴨川」が大変危険な状態になっています!(校区の様子)
 大雨警報 「鴨川」の今の様子は…(校区の様子)
 今度は「ほうれん草のおひたし」に挑戦(6年生のページ)
 大雨の中「ヒマワリ」の花が咲きました(学校の様子)

7月15日(木)
 昨日は大雨警報 「子スズメ」が…!(学校の様子)
 大雨警報が解除された今の「鴨川」は…?(校区の様子)
 7月の「ルンルンタイム」がありました(児童活動)
 今日の給食は「和風ドライカレー」でした(学校の様子)
 図書ボランティアによる「読み聞かせ」(5年生のページ)

7月16日(金)
 「ブロック集会」と「集団下校」を実施しました(児童活動)
 来週水曜日から「個人懇談会」を実施します(お知らせ)
 「ミニトマト」が色づいてきました(2年生のページ)
 今日の給食は「セルフおにぎり」でした(学校の様子)
 図書ボランティアによる「読み聞かせ」(6年生のページ)
 交流学習・交流集会を実施しました(学校の様子)

7月17日(土)
 校区の「ツバメ」は今 … ?(校区の様子)

7月18日(日)
 7月も半ばを過ぎ「屋上の学級園」では今…(学校の様子)

7月19日(月)
 今年も「鳥の巣」を校内で発見!(学校の様子)

7月20日(火)
 校区の「ツバメ」のその後は…(校区の様子)
 講堂から「和太鼓」音が…(1年生のページ)
 今日の給食は「鶏肉のこはくあげ」でした(学校の様子)
 不審者が侵入! 「防犯訓練」を実施しました(学校行事)

7月21日(水)
 夏休み中の「放課後まなび教室」について(お知らせ)
 第1回「学校評議員の会」を開催しました(学校の様子)
 今日の給食は「チキンライス」でした(学校の様子)
 前期の「個人懇談会」が今日から始まりました(学校の様子)
 「新道の子」は,まだまだがんばります!(学校の様子)

7月22日(木)
 前期「児童による自己評価」をUPしました(お知らせ)
 少年補導「愛の鐘つき」のご案内(PTA・地域行事)
 「ナップサック」づくりに挑戦しています(5年生のページ)
 夏休みを前に「大掃除」を行いました(学校の様子)
 「オリジナルグラス」をつくりました(1年生のページ)

7月23日(金)
 「新道 学校だより」平成22年7月4号 本日発行(お知らせ)
 明日からやっと「夏休み」1時間目の様子は?(学校の様子)
 夏休み中の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 明日からやっと「夏休み」今日の給食は?(学校の様子)
 7月の「新道タイム」を実施しました(学校行事)
 「夏休み前集会」を実施しました(学校の様子)
 明日からやっと「夏休み」1年生の教室では?(1年生のページ)

7月24日(土)
 校区の「ツバメ」のその後の その後は…!(校区の様子)

7月25日(日)
 梅雨が明けて1週間「セミ」抜け殻が…(学校の様子)

7月26日(月)
 新道小学校の「夏休み」は…?(お知らせ)
 夏休みだというのに「早朝練習」に励んでいます(部活動「総合」)
 初めての「チャレンジ学習」(1年生のページ)
 「プール開放」が始まりました[前半の部](学校の様子)
 「プール開放」が始まりました[後半の部](学校の様子)

7月27日(火)
 毎朝「早起き会(ラジオ体操)」が行われています(学校の様子)
 今日は「チャレンジ学習」2日目(6年生のページ)
 そして校区の「子ツバメ」は…?(校区の様子)

7月28日(水)
 平成22年7月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)
 「水泳記録会」に参加するみなさんへ(6年生のページ)

7月29日(木)
 夏休み中の「文化教室」の開催について(お知らせ)
 7月の「新道タイム」で発表しました(5年生のページ)

7月30日(金)
 7月の花筏の「ユリ」が開花しました(今月の花筏)
 「水泳記録会」でがんばりました(6年生のページ)
 「チャレンジ学習」が今日で終わりました(3年生のページ)

7月31日(土)
 「サマーDayキャンプ」がまもなく始まります(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」が始まりました(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」を行っています(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」午後の活動は…(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」3時のおやつは…(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」夕食の準備をしています(PTA・地域行事)
 「サマーDayキャンプ」まもなく夕食です(PTA・地域行事)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 ホームページの更新は本日をもって終了します

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp