京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up12
昨日:30
総数:358096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

平成23年 3月上旬の更新履歴

画像1
 3月 1日(火)
 「有終の美!新道校に感謝。皆様方へ心よりの御礼。」(校長室から)
 「卒業社会見学」に出発しました(6年生のページ)
 新道小学校最後の「クラブ活動」がありました(児童活動)
 想い出の新道校[北館1階 ふれあいサロン](想い出の新道校)
 作品展の作品[4年生の立体作品](作品展の作品)

 3月 2日(水)
 最後の「6年生を送る会」を実施します(お知らせ)
 新1年生の「体験入学」を実施しました(学校の様子)
 今日の給食は「ひなまつり」の行事献立でした(学校の様子)
 想い出の新道校[北館1階 給食(調理)室](想い出の新道校)
 作品展の作品[5年生の立体作品](作品展の作品)

 3月 3日(木)
 「PTA決算総会」開催のご案内(PTA・地域行事)
 閉校に向け「校舎見学会」の準備が進んでいます(学校の様子)
 「卒業社会見学」に行きました(6年生のページ)
 「閉校記念式典」のリハーサルを行いました(学校の様子)
 想い出の新道校[北館1階 ランチルーム](想い出の新道校)
 作品展の作品[6年生の立体作品](作品展の作品)

 3月 4日(金)
 「新道 学校だより」平成23年3月2号 本日発行(お知らせ)
 「薬物乱用防止教室」を実施しました(学校の様子)
 「児童総会」のリハーサルを行いました(児童活動)
 鍵盤ハーモニカで「ゆうやけ こやけ」(2年生のページ)
 京都府警察広報センターの見学(4年生のページ)
 想い出の新道校[本館2階 家庭科室](想い出の新道校)
 作品展の作品[6年生の共同製作](作品展の作品)

 3月 5日(土)
 作品展の作品[図工クラブの作品](作品展の作品)

 3月 6日(日)
 想い出の新道校[本館2階 チャレンジルーム](想い出の新道校)
 第1部「閉校記念式典」が終了しました !(PTA・地域行事)

 3月 7日(月)
 想い出の新道校[本館2階 コンピュータ室](想い出の新道校)
 今日は「代休日」学校はとても静かです(学校の様子)

 3月 8日(火)
 最後の「新道タイム」で発表しました(2年生のページ)
 1年間の児童活動を締めくくる「児童総会」(児童活動)
 今日の給食は「海の幸のラーメン」でした(学校の様子)
 「6年生を送る会」に向けて(1年生のページ)
 「6年生を送る会」に向けて(2年生のページ)
 「6年生を送る会」に向けて(5年生のページ)

 3月 9日(水)
 「6年生を送る会」に向けて(6年生のページ)
 「6年生を送る会」に向けて(3年生のページ)
 「6年生を送る会」に向けて(4年生のページ)
 想い出の新道校[本館2階 生活科ルーム](想い出の新道校)
 速報 最後の卒業生を祝う「6年生を送る会」(学校の様子)

 3月10日(木)
 新道小学校最後の「PTA総会」が開催されました(PTA・地域行事)
 校長先生の「読み聞かせ」が始まりました(学校の様子)
 想い出の新道校[本館2階 郷土資料室](想い出の新道校)
 「新道の木」が卒業バージョンに変わります(学校の様子)
 今年度最後の「ALT」がありました(学校の様子)

平成23年 2月の 「更新履歴」

画像1
 2月 1日(火)
 「学習指導要領が改訂されます」(校長室から)
 「チャレンジ体験」が始まりました(3年生のページ)
 「チャレンジ体験」が始まりました(5年生のページ)
 想い出の新道校 [ 玄関外観 ](想い出の新道校)

 2月 2日(水)
 第25回「大文字駅伝」大会に出場します(お知らせ)
 第12回「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 今日の給食は「節分」の行事献立でした(学校の様子)
 想い出の新道校[ 講堂内部 ](想い出の新道校)

 2月 3日(木)
 「ルンルンカルタ大会」6日目[Kグループ](児童活動)
 「大文字駅伝」大会関係のテレビ放映等について(お知らせ)
 「大文字駅伝」大会壮行会を行いました(学校の様子)
 今日は節分 鬼が豆まきをして大暴れ!(学校の様子)
 想い出の新道校[ 玄関内部 ](想い出の新道校)

 2月 4日(金)
 「新道 学校だより」平成23年2月2号 本日発行(お知らせ)
 「五色百人一首」京都府大会に出場しました(4年生のページ)
 1月の「新道タイム」で発表しました(1年生のページ)
 「たこ焼き」をつくって食べました(6年生のページ)
 観察池の「緋鯉」も引っ越しました(学校の様子)
 想い出の新道校[校舎内部 本館1階](想い出の新道校)

 2月 5日(土)
 1月の「新道タイム」で発表しました(4年生のページ)
 明日「大文字駅伝」大会が開催されます(お知らせ)
 「大文字駅伝」大会開会式がありました(6年生のページ)

 2月 6日(日)
 今日「大文字駅伝」大会が開催されます(お知らせ)
 まもなく「京都会館」に向けて出発します(6年生のページ)
 大きな声援をありがとうございました(6年生のページ)

 2月 7日(月)
 「学習指導要領が改訂されます その2」(校長室から)
 「へんそう かめん」をつくっています(1年生のページ)
 想い出の新道校[校舎内部 本館2階](想い出の新道校)
 2月の「朝会」を実施しました(学校の様子)

 2月 8日(火)
 新道小学校最後の「作品展」を開催します(お知らせ)
 「伝言板」をつくっています(4年生のページ)
 想い出の新道校[校舎内部 本館3階](想い出の新道校)

 2月 9日(水)
 「スケート教室」実施のお知らせ(お知らせ)
 「オルゴールボックス」をつくっています(6年生のページ)
 今日の給食は「豆乳鍋」でした(学校の様子)
 「作品展」を前に 会場設営を行いました(学校の様子)
 想い出の新道校[校舎内部 北館1階](想い出の新道校)

 2月10日(木)
 最後の「授業参観と懇談会」を実施します(お知らせ)
 「新道 学校だより」平成23年2月3号 本日発行(お知らせ)
 「作品展」の作品を講堂へ搬入しました(学校の様子)
 地域・保護者の方々も作品を搬入されました(学校の様子)
 想い出の新道校[校舎内部 北館2階](想い出の新道校)

 2月11日(金)
 想い出の新道校[校舎内部 北館3階](想い出の新道校)

 2月12日(土)
 想い出の新道校[校舎内部 北館4階](想い出の新道校)

 2月13日(日)
 想い出の新道校[校舎内部 中央階段](想い出の新道校)

 2月14日(月)
 今日から最後の「作品展」が始まります(学校の様子)
 第2回東山開睛館「登校練習」の実施について(東山開睛館)
 想い出の新道校[校舎内部 西階段](想い出の新道校)

 2月15日(火)
 明日は1〜3年生の「授業参観」と「懇談会」です(お知らせ)
 平成23年2月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 今日の給食は「ツナごぼうサンド」でした(学校の様子)
 昨日から本校最後の「作品展」が始まっています(学校の様子)
 想い出の新道校[校舎内部 南階段](想い出の新道校)

 2月16日(水)
 「入学説明会」と「体験入学」のご案内(お知らせ)
 放課後まなび教室で「ミサンガ」をつくりました(学校の様子)
 「光保育園」との交流会を行いました(6年生のページ)
 1〜3年生の最後の「授業参観」と「懇談会」(学校の様子)
 想い出の新道校[廊下 細部](想い出の新道校)

 2月17日(木)
 明日は4〜6年生の「授業参観」と「懇談会」です(お知らせ)
 本年度の「給食週間」の取組について(お知らせ)
 新道小学校最後の「作品展」は明日までです !(学校の様子)
 2回目の「登校シミュレーション」を行いました(東山開睛館)
 想い出の新道校[本館 中央昇降口](想い出の新道校)
 〈予告〉明日からホームページに新企画が登場!(お知らせ)

 2月18日(金)
 「新道 学校だより」平成23年2月4号 本日発行(お知らせ)
 作品展の作品[1年生の平面作品](作品展の作品)
 今日の給食は韓国料理の「プルコギ」でした(学校の様子)
 想い出の新道校[北館 西昇降口](想い出の新道校)
 新道小学校最後の「授業参観」と「懇談会」(学校の様子)
 新道小学校最後の「作品展」が終了しました(学校の様子)
 第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会 詳報(6年生のページ)

 2月19日(土)
 想い出の新道校[本館 南昇降口](想い出の新道校)
 作品展の作品[2年生の平面作品](作品展の作品)

 2月20日(日)
 想い出の新道校[北館2階 1年生教室](想い出の新道校)
 作品展の作品[3年生の平面作品](作品展の作品)

 2月21日(月)
 新道小学校最後の「新道タイム」実施のお知らせ(お知らせ)
 「しんみち なかよしフェスティバル」(1年生のページ)
 鴨川の「鯉」や「鮒」も引っ越しました(学校の様子)
 今日の給食は「プリプリ中華いため」でした(学校の様子)
 想い出の新道校[北館2階 2年生教室](想い出の新道校)
 作品展の作品[4年生の平面作品](作品展の作品)

 2月22日(火)
 「テルテル」と「クロスケ」が住んでいた小屋が…!(学校の様子)
 「給食週間」の取組が始まっています(学校の様子)
 想い出の新道校[本館2階 3年生教室](想い出の新道校)
 作品展の作品[5年生の平面作品](作品展の作品)

 2月23日(水)
 新道小学校最後の「委員会活動」がありました(児童活動)
 今日の給食は新献立の「マーボはくさい」でした(学校の様子)
 想い出の新道校[北館3階 4年生教室](想い出の新道校)
 作品展の作品[6年生の平面作品](作品展の作品)

 2月24日(木)
 「卓球バレー協会交流大会」に出場します(部活動「総合」)
 第15回「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 想い出の新道校[北館3階 5年生教室](想い出の新道校)
 新道小学校最後の「新道タイム」を実施しました(学校行事)

 2月25日(金)
 平成23年2月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)
 がんばって「卓球バレー」を行っています(部活動「総合」)
 今日の給食は「炊きこみ五目ごはん」でした(学校の様子)
 「デコレーションケーキ」をつくって食べました(5年生のページ)
 「閉校記念式典」及び「閉校記念行事」について(PTA・地域行事)
 作品展の作品[1年生の立体作品](作品展の作品)

 2月26日(土)
 作品展の作品[2年生の立体作品](作品展の作品)
 想い出の新道校[本館3階 6年生教室](想い出の新道校)
 明日は「卓球バレー協会交流大会」があります(部活動「総合」)

 2月27日(日)
 作品展の作品[3年生の立体作品](作品展の作品)

 2月28日(月)
 平成23年1月の更新履歴(更新履歴)
 想い出の新道校[本館1階 放送室](想い出の新道校)
 人権を考える取組「卓球バレー」(学校の様子)
 「新道 学校だより」平成23年3月1号 本日発行(お知らせ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp