京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up26
昨日:32
総数:357776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

平成22年 9月の 「更新履歴」

画像1
9月 1日(水)
 「東山開睛館」〜 中学生の給食ついて 〜(東山開睛館)
 おすすめの朝ごはん[健康アピール活動]1(児童活動)
 今日から「9月」なんですが…!(学校の様子)
 運動会の練習情報[9月1日(水)1・2年生](学校の様子)
 運動会の練習情報[9月1日(水)4〜6年生](学校の様子)
 「東山開睛館」のホームページが開設されました(東山開睛館)

9月 2日(木)
 おすすめの朝ごはん[健康アピール活動]1(児童活動)
 小中一貫校「東山開睛館」の「校歌」です(東山開睛館)
 運動会の練習情報[9月2日(木)4〜6年生](学校の様子)
 運動会の練習情報[9月2日(木)応援団](学校の様子)
 運動会に向けて「コースづくり」をしました(学校の様子)

9月 3日(金)
 「新道 学校だより」平成22年9月1号 本日発行(お知らせ)
 小中一貫校「東山開睛館」の「校旗」です(東山開睛館)
 おすすめの朝ごはん[健康アピール活動]3(児童活動)
 運動会の練習情報[9月2日(木)3・4年生](学校の様子)
 「いろみずあそび」をしました(1年生のページ)
 鴨川で異様な物体[動物]を発見!(校区の様子)

9月 4日(土)
 「環境浄化推進大会」がまもなく始まります(PTA・地域行事)

9月 5日(日)
 おすすめの朝ごはん[健康アピール活動]4(児童活動)

9月 6日(月)
 「台風」接近に伴う非常措置について(おしらせ)
 差別の中を生きてきた人々と出会おう(6年生のページ)
 次回「PTAコーラス」練習日のお知らせ(PTA・地域行事)
 運動会の練習情報[9月6日(月)1・2年生](学校の様子)
 今日の給食に「みたらしだんご」が…!(学校の様子)

9月 7日(火)
 第3回「誕生児童集会」実施のお知らせ(お知らせ)
 今年も涼しげな「スズムシ」の鳴き声が聞こえます(学校の様子)
 運動会の練習情報[9月7日(火)ダンス係](学校の様子)
 運動会の練習情報[9月7日(火)4〜6年生](学校の様子)
 「山の家」5校合同事前交流会(5年生のページ)

9月 8日(水)
 新道小学校最後の「運動会」を開催します(お知らせ)
 久しぶりの「恵みの雨」なんですが…(学校の様子)
 小中一貫校「東山開睛館」の「校章」です(東山開睛館)
 運動会の練習情報[9月8日(水)1〜3年生](学校の様子)
 今日の給食は「セルフまぜごはん」でした(学校の様子)

9月 9日(木)
 音楽室から「ムーンリバー」の美しい歌声が…(PTA・地域行事)
 「大掲示板」が9月バージョンに張り変わりました(学校の様子)
 あっ「地震」だ! そして「火災」発生!(学校行事)
 「光保育園」の園児さん 今年も運動場に登場!(学校の様子)
 運動会の練習情報[9月9日(木)4〜6年生](学校の様子)

9月10日(金)
 「新道 学校だより」平成22年9月3号 本日発行(お知らせ)
 人権啓発擁護ポスターを描いています(5年生のページ)
 明日「東山開睛館」学校説明会が開催されます(東山開睛館)
 運動会の練習情報[9月10日(金) 3・4年生](学校の様子)
 今日の給食は「回鍋肉(ホイコーロー)」でした(学校の様子)
 運動会の練習情報[9月10日(金) 応援団](学校の様子)
 運動会「児童の係打ち合わせ」を行いました(児童活動)

9月11日(土)
 新道学区「環境浄化推進大会」が開催されました(PTA・地域行事)

9月12日(日)
 「フウセンカズラ」の風船を割ってみると…(学校の様子)

9月13日(月)
 次回 第3回「PTAコーラス」練習日のお知らせ(PTA・地域行事)
 第3回「誕生児童集会」がありました(児童活動)
 運動会の練習情報[9月13日(月)1〜3年生](学校の様子)
 「あったらいいな,こんなもの」(2年生のページ)

9月14日(火)
 平成22年 8月の「更新履歴」(更新履歴)
 「卒業アルバム」の写真撮影をしました(6年生のページ)
 運動会の練習情報[9月14日(火)3・4年生](学校の様子)
 こども「エコライフチャレンジ」事後学習(5年生のページ)
 運動会の練習情報[9月14日(火)5・6年生](学校の様子)

9月15日(水)
 本校最後の運動会の「プログラム」をお届けします(お知らせ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(1年生のページ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(5年生のページ)
 運動会の練習情報[9月15日(水)5・6年生](学校の様子)

9月16日(木)
 新道「ふれあい祭り」開催のお知らせ(PTA・地域行事)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(2年生のページ)
 「けいろうポスター」を描いています(3年生のページ)
 今日の給食は「夏野菜のかきあげ」でした(学校の様子)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(4年生のページ)
 本校のホームページが「JーKIDS大賞2010「都道府県等優秀校」」に選ばれました(学校の様子)

9月17日(金)
 「新道 学校だより」平成22年9月4号 本日発行(お知らせ)
 運動会の「応援団長」が教室にやって来て…(1年生のページ)
 運動会への招待状を書きました(5年生のページ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(6年生のページ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(3年生のページ)

9月18日(土)
 くらべてよもう・「じどう車くらべ」(1年生のページ)

9月19日(日)
 「芙蓉(フヨウ)」の花がまだ咲き続けています(学校の様子)

9月20日(日)
 校区の方々が集う「ふれあいサロン」(新「学校の自慢」)

9月21日(火)
 少年補導「いもほり」のご案内(PTA・地域行事)
 運動会全校練習1日目[3時間目](学校の様子)
 運動会全校練習1日目[2時間目](学校の様子)
 今日の給食は「セルフのりまき」でした(学校の様子)

9月22日(水)
 今日は第4回目の「PTAコーラス」練習日です(PTA・地域行事)
 「ありがとう新道校」順調に仕上がっています(学校の様子)
 運動会全校練習2日目[2時間目](学校の様子)
 運動会全校練習2日目[1時間目](学校の様子)
 今日の給食は「月見」の行事献立でした(学校の様子)

9月23日(木)
 ルンルンタイムで「児童会種目」の練習をしました(児童活動)

9月24日(金)
 26日(日)の「運動会」の可否決定について(お知らせ)
 「光保育園」の園児さんもがんばっています!(学校の様子)
 最後の「運動会」の全校練習を行いました(学校の様子)
 もうすぐ「運動会」[最後の団体演技の練習](学校の様子)
 もうすぐ「運動会」[最後の組体操の練習](学校の様子)
 本校最後の「運動会」の準備を行いました(学校の様子)

9月25日(土)
 暑い日には「かき氷」がやっぱり最高!(学校の様子)
 明日26日(日)は本校最後の「運動会」です(お知らせ)

9月26日(日)
 本日開催予定の「運動会」は予定通り実施します(お知らせ)
 まもなく本校最後の「運動会」が始まります(学校の様子)
 本校最後の「運動会」午前の部が終了しました(学校の様子)
 新道小学校最後の「運動会」が終了しました(学校の様子)

9月27日(月)
 「コスモス」の花がそろそろ咲きそうです(学校の様子)

9月28日(火)
 平成22年9月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)
 明日は第5回目の「PTAコーラス」練習日です(PTA・地域行事)
 新道小学校最後の「運動会」[入場行進](学校行事)
 受賞の証「表彰状」が届きました(学校の様子)

9月29日(水)
 新道小学校最後の「運動会」[開会式](学校行事)
 10月の授業参観と懇談会のご案内(お知らせ)
 新道小学校最後の「運動会」[全校ダンス](学校行事)
 「ヒマワリのたねとり」をしました(1年生のページ)

9月30日(木)
 新道小学校最後の「運動会」[エール交換](学校行事)
 花背「山の家」説明会実施のご案内(5年生のページ)
 第8回「新道校閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 新道小学校最後の「運動会」[3・4年生 80m走](学校行事)

 ホームページ右上のカレンダーをクリックすると,ご覧になりたい日の記事を見ることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp