京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:357807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

平成22年 8月の 「更新履歴」

画像1
8月 1日(日)
 今日から「8月」大和大路通のプランターでは…(学校の様子)

8月 2日(月)
 7月の「新道タイム」で発表しました(1年生のページ)
 「サマーDayキャンプ」夕食はカレーでした(PTA・地域行事)
 今日は1・2年生の「登校日」でした(学校の様子)

8月 3日(火)
 「プールで楽しく泳ごう会」開催のお知らせ(お知らせ)
 今日も「部活動」の早朝練習をがんばりました(部活動「総合」)
 「芙蓉(フヨウ)」の花が美しく咲き出しました(学校の様子)
 今日は3・4年生の「登校日」でした(学校の様子)
 笹飾りに願いを込めて[京の七夕](お知らせ)

8月 4日(水)
 「PTAコーラス」へのお誘い(PTA・地域行事)
 「オクラ」の果実ができました(2年生のページ)
 「閉校記念事業実行委員会」のカテゴリを設置しました(お知らせ)
 8月に入った「鴨川」は…?(校区の様子)

8月 5日(木)
 「ツバキ」の実が茶色に色づいてきました(学校の様子)
 アイリス教室「学年スクーリング」[5・6年生](アイリス教室)
 今日は5・6年生の登校日でした(学校の様子)
 放課後まなび教室「華道教室」がありました(学校の様子)

8月 6日(金)
 がんばったね「セミさん」元気でね!(校区の様子)
 夏休み前半の「部活動」が終了しました(部活動「総合」)
 放課後まなび教室「茶道教室」がありました(学校の様子)
 「プール開放」が今日で終了しました(学校の様子)
 明日7日から15日まで「学校はお休み」です(学校の様子)

8月 7日(土)
 「マリーゴールド」が美しく咲いています(1年生のページ)
 「六道まいり」が始まりました[六道珍皇寺](校区の様子)

8月 8日(日)
 「木槿(ムクゲ)」の花も咲き出しました(学校の様子)

8月 9日(月)
 「ヒマワリ」がグングンと成長しています(学校の様子)
 今日から「夏休み」は後半に入ります(学校の様子)

8月10日(火)
 「フウセンカズラ」に風船ができました(学校の様子)

8月11日(水)
 おや? この「セミ」の抜け殻は…!(学校の様子)

8月12日(木)
 「アサガオ」の花が咲いた後には…(学校の様子)

8月13日(金)
 「ミツバチ」さんは今日も大忙しです!(学校の様子)

8月14日(土)
 「シジミチョウ」がやって来て(学校の様子)

8月15日(日)
 平成22年 7月の「更新履歴」(更新履歴)

8月16日(月)
 学区民の集い「盆踊り大会」について(PTA・地域行事)
 学校の夏休み(学校閉鎖日)が終わりました(学校の様子)

8月17日(火)
 「魚つかみ大会」開催のお知らせ(PTA・地域行事)
 部活動の夏休みの練習を再開しました(部活動「総合」)

8月18日(水)
 ツバメの巣に「子ツバメ」がまたいました(校区の様子)
 あと1週間で「夏休み」が終わります!(お知らせ)
 「芙蓉(フヨウ)」の花はやっぱり1日花でした!(学校の様子)

8月19日(木)
 小中一貫校「東山開睛館」学校説明会のご案内(東山開睛館)
 「樹木の剪定作業」を行っていただいています(学校の様子)
 夏休みの放課後まなび教室「勉強会」(学校の様子)

8月20日(金)
 アイリス教室「学年スクーリング」[3・4年生](アイリス教室)
 今日も「樹木の剪定」を行っていただいています(学校の様子)
 今日の午前中は「職員作業」の1日目でした(学校の様子)
 2つの「地域行事」に積極的に参加しよう(PTA・地域行事)

8月21日(土)
 『納涼「盆踊り」』の準備が整っています(PTA・地域行事)
 子どもたちが楽しみにしていた「地蔵盆」(PTA・地域行事)
 『納涼「盆踊り」』が始まっています!(PTA・地域行事)
 『納涼「盆踊り」』が盛り上がっています!(PTA・地域行事)

8月22日(日)
 完全冷房化された「普通教室」(新「学校の自慢」)

8月23日(月)
 白い小さな「フウセンカズラ」の花(学校の様子)
 樹木の剪定後の様子[大和大路通側](学校の様子)

8月24日(火)
 樹木の剪定後の様子[運動場東 職員室前](学校の様子)
 夏休み最後の日曜日「魚つかみ大会」(PTA・地域行事)
 「夏休み」も残すところ明日1日となりました(学校の様子)

8月25日(水)
 「東山開睛館」のポスターができました(東山開睛館)
 夏休み最後の日もがんばって練習しました(部活動「総合」)
 夏休み最後の「放課後まなび教室」勉強会(学校の様子)
 新道小学校最後の「夏休み」が終わります(学校の様子)

8月25日(木)
 「 夏 の 挑 戦 」(校長室から)
 今日から「授業」を再開しました(学校の様子)
 夏休み明けの「朝会」を行いました(学校の様子)
 初めての「夏休み」が終わりました(1年生のページ)
 今日から「給食」も再開しました(学校の様子)
 平成22年8・9月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)

8月27日(金)
 「新道 学校だより」平成22年9月1号 本日発行(お知らせ)
 6年生の「授業参観」と「懇談会」開催のご案内(お知らせ)
 第7回「閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 樹木の剪定後の様子[運動場西 新道通側](学校の様子)
 今日から「部活動」も再開しています(部活動「総合」)
 早くも「運動会」の練習が始まりました(学校の様子)

8月28日(土)
 アイリス教室「サマースクール」1日目(アイリス教室)
 アイリス教室「サマースクール」2日目(アイリス教室)

8月29日(日)
 フウセンカズラの風船が茶色く色づいてきました(学校の様子)

8月30日(月)
 「環境浄化推進大会」開催のご案内(PTA・地域行事)
 「キバナコスモス」の花が咲きました(学校の様子)
 運動会の練習情報[8月30日(月)1〜3年生](学校の様子)
 運動会の練習情報[8月30日(月)4〜6年生](学校の様子)
 今日の給食は「新献立」でした!…

8月31日(火)
 「学校歯科保健優良校表彰」をいただきました(学校の様子)
 「こんにちは」どうぞよろしくお願いします(学校の様子)
 今日の給食は「ツナサンド」でした(学校の様子)
 運動会の練習情報[8月31日(火)4〜6年生](学校の様子)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp