京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up859
昨日:96
総数:592049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

吹奏楽部「5/26(日)京都駅ビルコンサート」に出演しました!

昨日5/26(日)午後0時50分ごろ〜,本校吹奏楽部は恒例「京都駅ビルコンサート(京都府中学校吹奏楽連盟主催)」に出演しました。

京都駅大階段には最上階まで座りきれないほどの観客が詰めかけていました。本校は12番目に登場し,「ディズニー・プリンセス・メドレー」「パプリカ」の2曲を日頃の練習の成果として披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

春体結果【陸上競技部】全員が強い気持ちを持って・・・(修正版)

5/2(休),暑い日差しが照りつける中,西京極陸上競技場で春体陸上競技が行われました。本校生徒はトラック競技を中心にたくさんの生徒が出場しました。その中で男子1500mタイム決勝で3年生N・Yくんが見事第6位入賞となりました。また予選9位や予選10位などあとほんの少し記録が上がれば決勝(8名出場)に残れる種目がいくつかありました。陸上部は新入生を迎えて一番大所帯となってきました。練習場所や種目による特長ある練習などなかなか制限があって難しいと思いますが,夏の大会はあとひと月あまりですぐにやってきます。自分との勝負に負けないで今後もしっかり練習してくれることを期待しています。

なお,残る春体で水泳部は6/16(日)加茂川中学校で行われる予定です。(陸上部結果に一部追加がありましたので修正版を5/7に再度掲載いたしました。)
画像1
画像2
画像3

春体結果【相撲部】団体戦健闘,個人2年生の部第3位入賞!

5/2(休)午前10時〜伏見港運動公園相撲場において相撲部が春体団体戦および個人戦に出場しました。団体戦は総当たり戦で行われ上位入賞はなりませんでしたが,ひとりひとりよく健闘しました。また個人戦2年生の部ではH・Yさんが第3位入賞となりました。おめでとうございます。
夏に向けてさらに稽古に励んでください。
画像1
画像2
画像3

春体速報【卓球部男女個人】上位入賞者続出の大活躍!

5/1(祝),卓球部の春体個人戦決勝トーナメントに出場した本校選手は,以下のとおり大変素晴らしい成績を収めました。女子団体優勝に続き,男女とも今後のさらなる精進に期待をします。
男子 2年生K・Kさん ベスト8進出
女子 2年生k・Yさん,3年生A・Sさん 共に準決勝まで進出し見事第3位入賞
   3年生U・Aさん,3年生T・Mさん ともにベスト16進出 

なお女子団体2連覇優勝盾が今年も本校に帰ってきましたので,ご紹介いたします。
画像1
画像2
画像3

春体速報【女子バレーボール部】準々決勝(ベスト8)戦

5/1(祝),1回戦2回戦を難なく勝ち上がった本校女子バレーボール部は今日本校体育館において3回戦4回戦(準々決勝)を戦いました。3回戦VS音羽中学校戦は一進一退の激戦となりましたが,フルセットの末最後の最後に粘り勝つことができました。
午後からの準々決勝VS花山中戦も最後まで粘り強く試合をしましたが,地力に勝る花山中に0−2で敗退となり,結果的にベスト8となりました。
地元校での試合ということもありましたが,驚くほどの大勢の保護者,教職員が応援に駆けつけていただき誠にありがとうございました。夏に向かってさらに前進していきましょう。

明日は本校運動部活動春体最終日となり,相撲部,陸上競技部が大会を迎えます。誠に申し訳ありません,結果等HPへのアップは5月7日火曜日となります。
画像1
画像2
画像3

春体速報【女子バレーボール部】1回戦,2回戦順当勝利!

4/30(休)女子バレーボール部は北野中学校において春体初戦に臨みました。1回戦洛南附属中学校にセットカウント2−0で勝利,午後からの北野中学校にも勝利して現在ベスト16まで進出しております。本日このあと本校体育館において3回戦,4回戦(準々決勝)が行われます。10時半試合開始予定です。試合が終わりましたが本日は速報ですぐにHPにてお知らせいたしますので,しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

春体速報【卓球部】女子優勝(2連覇達成!),男子2回戦敗退・・・

4/30(休),午前9時から大将軍島津アリーナで卓球男女の団体戦が行われました。女子チームは昨年度優勝しており2連覇を目指していました。
男子チームと女子チームが背中合わせのコートでほぼ同時進行でありましたため,応援もあるときは男子の応援,あるときは女子の応援となかなか忙しい中進行していきました。
男子は2回戦で強豪チームの高野中学校と対戦,多くの試合で接戦となりましたが,勝負どころでいくつかポイントを奪われ,結果敗退となってしまいました。
一方女子も同時刻,強豪校七条中学校と対戦しましたが,女子は厳しい状況の中でも落ち着いて相手に対応し,見事に勝利,そのまま「優勝」を遂げてくれました。春体2連覇です!!おめでとうございます。しかし卓球部の目標は男女そろって全国大会出場,全国大会で1勝ですから,今後も日常生活でも練習でも励まし合いながら精進してくれるものと大いに期待しています。あらためて2連覇おめでとう!
画像1
画像2
画像3

春体速報【女子ソフトテニス部】1回戦逆転勝利,2回戦は敗退・・・

4/29(祝)雨が心配された午後から,加茂川中学校テニスコートにおいて本校女子ソフトテニス部が春体団体戦に挑みました。1回戦は二条中学校,ダブルス3試合を行って先に2勝したチームが勝ち上がります。本校は1試合目を奪われましたが接戦の第2,第3試合に勝利し逆転で2回戦に進みました。同日2回戦も行われ,洛南中と対戦,残念ながら0−2で敗退しましたが,1回戦よりもよい姿が見られたとのことです。
1年生の新入部員も含めて組織的な応援もご苦労様でした。夏へのさらなる努力を期待しています。
画像1
画像2
画像3

春体速報【サッカー部】1回戦大勝,しかし2回戦で敗退・・・

4/28(日),29日(祝)本校サッカー部は春体1回戦,2回戦に臨みました。1回戦は近隣校醍醐中学校・花山中学校合同チームと対戦,前半先制点を奪われましたが,次第に本校サッカーらしいパス回しがさえわたり逆転,試合が終わってみると7−2(前半5−1)の大勝で終わりました。
翌29日もこれまた東山泉小中学校・開睛小中学校合同チームと対戦しましたが,相手チームのパワフルなサッカーに十分に対応できず結局0−4での敗退となってしまいました。
しかし本校サッカー部の伝統である戦術的なパスサッカーは今後に必ず生きてきます。夏季大会でのリベンジを期待しています。
(写真は28日の試合の様子です。白色が本校です。)
画像1
画像2
画像3

春体結果【男子バスケットボール部】初戦で惜しくも敗退・・・

4/28(日)男子バスケットボール部の春季大会1回戦で蜂ケ岡中学校と対戦しました。
前半は34−30と4点リードで終えましたが,後半リバウンドボールがほとんど奪えず相手のペースに乗せられて次第に点差が離され,最終的に52−70で敗退となりました。たくさんの声援の中最後まであきらめずに試合ができたことはとても立派でした。女子生徒も含めて日頃から真面目に熱心に活動しているバスケットボール部ですので夏季大会こそはさらに勝ち進んでくれることと思っています。(白のユニフォームが本校選手です。)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価結果

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp