京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:117
総数:595143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

進路だよりを発行しました

画像1
2学期も2週目に入りましたが,今週は真夏のような暑さが戻ってくるようで,まだまだ残暑が厳しいようです。

さて,本日今学期初めての進路だよりを発行しました。本号は私立高校のWeb出願について説明されています。この制度は昨年度から実施が始まり,今年で2年目に入ります。
少し手続きが複雑な面もありますが,出願手続きをよく理解していただきますよう,よろしくお願いいたします。

進路だよりRUN第16号 → こちらから

進路だよりRUN第15号を配布します。

画像1
 明日で1学期も終了です。今日も最高気温が36度を超える真夏日になるみたいで,熱中症が心配です。三者懇談も本日最終日となり,保護者の皆様には暑い中,ご来校いただきありがとうございます。

 本日1学期最後の進路だよりを配布いたします。今号は,高等学校の教育課程,いわゆるカリキュラムについて説明させていただいています。高等学校を選ぶときに,その高等学校の教育課程をしっかりと理解することは最も重要なことです
 各高等学校により,それぞれ特色がありますので,説明会などではしっかりと聞いてきてください。よろしくお願いします。

進路だより → こちらから

進路だよりRUN第14号配布しました

画像1
 進路だよりを本日配布いたします。今号は夏休みの過ごし方について書かれています。この夏休みは3年生にとっては特別なものとなります。中学校生活最後の大会やコンクールといった大イベントはもちろんですが,本格的な受験勉強のスタート,高校の説明会や体験会への参加など,今後の人生を左右するきっかけとなる出来事がたくさんあります。大人になってから“あの夏休みのおかげで今の自分がある”と言えるように,しっかり計画を立て,積極的に動いて素晴らしい1か月にしてください。
 夏休みは説明会だけでなく,体験型イベントもたくさん予定されています。第1希望の学校だけでなく,それ以外の学校にも積極的に参加して,いろいろな学校を比べてください。(本文掲載)

 2学期以降につながる意義ある夏休みとしてください。

 進路だよりRUN第14号 → こちらから

進路だよりRUN第13号を配布

画像1
 7月も第2週目に入り,来週から夏季休業前の三者懇談会も始まります。まん延防止重点措置も11日で期限を迎えますが,解除されるのかどうか,わかりませんが,学校は1学期をしっかりと振り返り,夏休みに向けた準備をしていきたいと思います。

 さて,本日進路だよりを配布させていただきました。今号は公立高校の受検の方式をていねに説明しています。本校は公立高校へ進学する生徒が圧倒的に多いので,受検の仕組みをしっかりと理解してください。

 進路だよりRUN第13号 → こちらから

進路だよりRUN第12号を配布しました。

画像1
 6月も最終週に入り,1学期も残すところ3週間となりました。今日配布の進路だよりは,次回9月に進路希望調査を取りますが,今回の三者懇談でしっかり担任の先生と話をして,夏休みのオープンスクール等にも積極的に参加して希望校を絞っていって欲しいことが書かれています。

  進路だより → こちらから

進路だよりRUN第11号配布しました

画像1
 先週で定期テストも終わり,今週は結果が返ってきます。結果をみて一喜一憂することは仕方がないですが,大事なことは結果を振り返る子ことですね。そこのところをきちんと理解していれば,次の結果につながるでしょう。

 今日配布の進路だよりは,明日提出の進路希望調査について書かれています。提出期日の大切さが述べられています。明日が提出〆切日です。忘れず提出してください。

 進路だより → こちらから

京都府公立高校紹介サイト

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により,中学生の進路決定に向けた様々な説明会やイベントが予定通り実施できないことも想定される中,中学生の進路選択の一助にしていただくために,昨年度に引き続き,公立高校の魅力を紹介する動画等を掲載している「まるごとスクールWeb」が,本日6月18日(金)から開設されます。

 中学校3年生だけでなく,すべての中学生に見ていただくことで,進路選択の大きな資料になりますので,活用してください。

  こちらから → <swa:ContentLink type="doc" item="125695">京都府公立高校紹介サイト</swa:ContentLink>
画像1

進路だよりを配布

 定例の進路だよりを配布させていただきました。今号は,先週水曜日に3年生全員に配布した進路希望調査表についての説明です。今回の希望調査はあくまでも現時点での希望を確認して,夏休み以降のオープンスクールへの参加計画を立てるきっかけにするためのものであって,できる限り多くの学校のオープンスクールに参加するようにしましょう。

  進路だより → こちらから

進路だより

進路だよりを本日配布させていただきます。今号は,公立高校前期選抜における各校の「求める生徒像」に書かれている具体的な部活動等を紹介します。A方式からC方式までの区別がありますので,きちんと理解をしてください。

  こちらからご覧いただけます。→ 進路だよりRUN第9号

進路だよりRUN第8号

 本日,進路だよりRUN第8号を配布させていただきました。今号は,公立高校の入試制度の2回目で,【前期・中期・後期 】のそれぞれの受検機会についての説明です。
 8年前に改定された京都府独特の制度なので,保護者の皆様もよく確認しておいてください。

  進路だよりRUN第8号 → こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価結果

学校評価のお知らせ

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp