京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:104
総数:591114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

進路だより第40号を掲載しました!

2月8日(金)肌寒い1日です。いよいよ明日から京阪神私立高校の入学試験がスタートします。あいにくまた明日はとても寒くなるようです。(ここ数年,私学入試の日が温かい穏やかな日であったことは記憶にありません。)

3年生は本日6限,事前指導を経て下校となります。1点の曇りもなく純粋に「自分の実力を十分に出し切って欲しい」と皆,願っていますし,きっとそうできると期待しています。

明日は午前7時から教員が学校待機をしたり,高等学校によっては教員が激励と点検活動を含めて配置されたりします。(すべての学校には行けません。)もし万一何かあったらすぐに中学校に連絡をください。

心を込めて「健闘を祈ります」・・・。

さて,右側に本日発行予定の「進路だより第40号」を掲載いたしましたので,ご一読ください。3年生には下校前に配布いたします。

進路だより第39号を掲載しました。

2/1(金),2月らしい寒さとなりました。京阪神私学入試まであと1週間,公立高校前期選抜まであと2週間となりました。幸い本校ではインフルエンザはゼロではありませんが,今のところ数名にとどまっております。3年生には体調管理をしっかり行って万全の準備をして臨んでもらいたいと願い,今回の進路だよりには校長のことばを載せさせていただきました。

進路だより第38号を掲載しました!

1/25(金)3年生にとっては中学校生活最後の学年末テストがさきほど終了しました。
現在面接練習を繰り返し行っているところです。
本日発行されました進路だより第38号を右側に掲載いたしましたのでご覧ください。

進路だより第35号を掲載しました!

いつもは週末に発行している進路だよりですが,3学期の始業にあたって本日35号を発行しましたので,HP右側に掲載いたしました。

進路だより第34号をHPに掲載いたしました!

本日付で3年生には配布予定の進路だより第34号をちょっとフライングですが,先にHPに掲載いたします。3年生には本日4限目の学級活動で配布し,この冬休み期間の過ごし方や進路に向けてやらねばならないことを確認してまいります。

進路だより第33号を掲載いたしました!

本日3年生に配布予定の「進路だより第33号」を右側コンテンツに掲載いたしました。

進路だより第32号(12/7発行)を掲載しました!

HP右側の「進路だより」に第32号を掲載しました!3年生には本日プリントとして持ち帰ってきただきます。

進路だより第31号を掲載しました!

11月も今日でおしまい,明日からは12月「師走」となります。3年生は定期テストが終わっても授業に集中する姿がより鮮明になってきました。
昨日は平成31年3月中学校及び特別支援学校中学部等卒業予定者の進路希望状況が広報され,今朝の新聞やネットニュースでも取り上げられています。

今号の進路だよりにも書かれてありますし,昨日も本校3年生5名の担任からは生徒の皆さんにははっきりとお伝えしましたが,今回発表された数値(データ)に一喜一憂することなく,今は自分の進路目標に向かってひたすら歯を食いしばって頑張るときです。3年生諸君のさらなる健闘を期待しています。

さて,金曜日となりましたので,本日3年生生徒さんには終学活で配布される「進路だより第31号」をHP右側に掲載しましたので,ご一読ください。

進路だより第30号を掲載しました!

遅くなりましたが,先週22日木曜日に発行されました「進路だより第30号」をHP右側のコンテンツに掲載いたしましたので,ご一読ください。なお,3年生には生徒を通して木曜日に配布されております。

進路だより第29号を掲載いたしました!

HP右側の進路だよりコンテンツに本日発行の進路だより第29号を発行いたしました。ご一読ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校沿革史

学校教育目標・学校経営方針等

配布文書一覧

道徳関係

小中一貫教育関連

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp