京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:293
総数:1432571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

初戦突破!!野球部 高校野球選手権京都大会

画像1画像2画像3
 昨日(7月16日)あやべ球場で全国高等学校野球選手権京都大会2回戦が行われ、亀岡高校に6対4で勝利しました。たくさんのご支援・ご声援をいただき、ありがとうございました。
 3回戦は、7月18日に太陽が丘球場にて鳥羽高校と対戦いたします。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

バドミントン部 4月〜6月の活動について

画像1画像2
2012年度前期のバドミントン部の活動を紹介します。 
 
私たちの仲間は、男子17名(うち3年生3名)、女子29名(うち3年生8名)の計46名で、過去最多人数です。
主な練習場所は第2体育館。コートは3面です。

クラブ活動の心がけとして、
●みんなで ●休まず ●続けてやる ●言葉づかいをきちんとする
などを掲げています。

<2012年4月以降の試合の様子>

<国体予選>
 この試合で、男子1名が2勝を挙げ、府下ベスト32に入りました。

<インターハイ予選>
●学校対抗戦 ブロック大会 (5/13 男子は立命館宇治高、女子は京都すばる高)
この日の試合の結果、女子チームが3年ぶりの府下大会への進出を決めました。
男子
 日吉ヶ丘 0-5 洛星
日吉ヶ丘 2-3 城陽
 女子
日吉ヶ丘 2-3 京都すばる
日吉ヶ丘 3-2 京都女子  
日吉ヶ丘 4-1 同志社女子 
●個人戦 ブロック大会(5/19はシングルス 男子は西乙訓高、女子は乙訓高、5/20はダブルス 男子は桂高、女子は西乙訓高)
この試合の結果、シングルスでは男子2名、女子2名が、ダブルスでは男子1組、女子4組が府下大会へ進出しました。
●個人戦 シングルス、ダブルス 府下大会(5/26 男子はハンナリーズ・アリーナ、女子は向日市民体育館)
この日の試合では女子ダブルス1組が1勝を挙げ、ベスト64に入りました。
●学校対抗戦 府下大会(6/2 西山公園体育館)
 女子
 日吉ヶ丘 1-3  北嵯峨

これをもって3年生は引退となり、新チームの35名で新たなチャレンジが始まりました。


相撲部 個人戦でインターハイへ

6月9日(土)武道センター相撲場にて全国高校総体相撲競技京都府予選会が開催されました。
団体戦と個人戦が行われ、団体戦では惜しくもインターハイの切符を逃しましたが、個人戦では河村祥平(1年)が2位入賞を果たし、見事インターハイ出場を決めました。

顧問より
「目標は団体戦でのインターハイ出場であったため悔しい気持ちもあるが、入賞した河村選手は1年生ながら良く健闘した。見事な内容であった。インターハイに向け、より一層稽古に精進し全国の舞台でも緊張せず思い切り力を出し切ってもらいたい。また、大会当日応援に来ていただいた皆様本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。」

画像1
画像2

ソフトテニス部 近畿大会出場決定

画像1
画像2
画像3
6月2日(土).3(日)丹波自然公園テニスコートにて平成24年度インターハイ予選、ソフトテニス個人戦と団体戦が行われました。

女子団体戦では近畿大会に出場することが決定しました。

顧問 正本先生より
「秋の新人戦では府下大会にも出場出来なかったチームがしっかり目標を作り、全員がまとまってひたむきに練習に取り組んだ結果、見事近畿大会へ出場することができました。選手の頑張りは素晴らしいと思います。」

保護者、卒業生の皆様ご声援本当にありがとうございました。
近畿大会は7月21日.22日に丹波自然運動公園で開催されます。
応援よろしくお願いいたします。



IH予選団体アベック優勝 男女剣道部監督のコメント

 一昨年、昨年と決勝戦で非常に悔しい負け方をして優勝できなかった。さらに昨年は、
全国選抜大会の予選では優勝し、出場権は得たものの、東日本大震災の為、大会が中止となり、全国での戦いができなかった。この2年間の思いを胸に選手や選手になれなかった部員が一丸となって戦った結果が今日の優勝につながった。
 インターハイでは、上位入賞を目指して頑張りたい。
                     男子剣道部監督 篠原 眞二

 全国選抜大会で活躍したチームはインターハイ予選で負けるというジンクスを部員17人の心が一つとなって見事に打ち破り、団体優勝することができました。
 個人では3年生2人が負けた相手に2年生2人が勝ち、1・2位となり、無念をはらしてくれました。決勝リーグでの3年生の心からの応援が伝わった結果でした。
 このチームはどんなに追い込まれた状態でも劣勢をはねのける強い精神力をもっている。部員全員が仲良く、チームワークが良いので、この力をいかして、インターハイでは全国選抜大会での3位以上の成績を残したい。
                     女子剣道部監督 川崎 欣也

 

女子剣道部IH予選個人1・2位独占! 男子個人もIHへ!

画像1画像2
 6月3日(日)、京都市武道センターで平成24年度インターハイ予選剣道の部の個人戦が行われました。女子の部では、本校2年の川崎さんが堂々たる優勝を決め、同じく寺園さんが見事2位に入賞しました。
 トーナメント戦を勝ち上がった4名による決勝リーグ戦の川崎さんと寺園さんの試合は緊迫した長い試合になりましたが、延長戦の末、川崎さんがコテを決めました。残りの試合は2名とも全勝し、インターハイと近畿大会の出場を決めました。
 男子の部では、3年の岩田くん、同じく田村くんがトーナメント戦を勝ち上がり、決勝リーグでは、岩田くん2位、田村くんは4位に入賞を果たしました。岩田くんはインターハイと近畿大会に、田村くんは近畿大会に出場が決まりました。
 息詰まる熱戦の2日間、選手、チームの皆さんの健闘を讃えたいと思います。また、保護者の皆さま、卒業生など多くの方々のご声援本当にありがとうございました。

京都府高校総体弓道大会

5月19日(土)に京都府高校総体弓道大会が武道センタ−弓道場にて行われました。
団体戦では惜しくも入賞を逃しましたが、個人戦では男子の部で山本翼君が5位入賞、女子の部では深沢さんが準優勝と素晴らしい成績を残してくれました。
弓道部の皆さんお疲れ様でした。

相撲部 近畿大会出場

画像1
第59回近畿高校相撲大会が5月13日(日)に和歌山県営相撲場で開催されました。
本校は、団体戦と個人戦に出場しました。
結果は以下のとおりです。

団体戦:ベスト8

個人戦
100kg未満級:第2位 河村 祥平
100kg未満級:第3位 夏野 凌輔
無差別級:ベスト8 夏野 凌輔

入賞されました選手の皆さんおめでとうございます。

女子剣道部、全国選抜大会3位入賞

画像1
 愛知県春日井市で行われた、第21回全国高等学校選抜大会で、本校女子剣道部が三位に入賞しました。
 「剣道の甲子園」ともいわれる本大会は、全国から予選を勝ち抜いた48校の高校剣士が春日井市に集結し、熱戦を繰り広げました。
 本校女子剣道部の健闘を讃えたいと思います。おめでとうございました。

ソフトテニス部

画像1画像2
日吉ヶ丘高校ソフトテニス部は現在耐震工事の関係で、元有済小学校のテニスコートで練習しています。
部員10名で近畿大会出場に向けて日々練習に励んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp