京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

京一商西京同窓会・部活動助成金授与式

7月21日(土)一般社団法人京一商西京同窓会の育成事業として「部活動助成金授与式」が行われました。
 この事業は、京一商西京同窓会が、育成事業の一環として昨年度よりはじめた事業で、市立高校の優秀な7校12クラブに助成金がわたされました。本校には、男子剣道部と女子剣道部、また今年度から相撲部に交付していただきました。
 感謝の気持ちを忘れず、今後より一層精進していきたいと思います。

画像1

ソフトテニス部 近畿大会結果詳細

第1試合  夏原、吉富ペア

セットカウント
4対2で勝利


第2試合 山本梨、南山ペア        

セットカウント
2対4で敗戦
                           
第3試合 山本紫、稲澤ペア

セットカウント
1対4で敗戦

顧問の八木先生のコメント
「チームの目標であった近畿大会に出場できた事は、選手一人一人の大きな自信になったことと思います。結果は残念でしたが、3年生が築き上げてきたものを1,2年生が引き継ぎ、新チームでの頑張りを期待したいと思います。」


丹波の山の中、1年生も初めて園部へ(上段の写真)
試合前の整列 みんな頑張れ!(中段の写真)
うちわも作って、みんなで応援(下の写真)
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部 近畿大会出場

画像1
7月22日(日) 丹波自然公園テニスコートにて近畿高等学校ソフトテニス選手権大会が行われました。本校ソフトテニス部は団体戦に出場しました。

  神戸聖城高等学校 VS 日吉ヶ丘高等学校
     1回戦でゲームカウント 
      2  対   1

残念ながら敗退しましたが、善戦しました。
顧問の正本先生は、「選手たちは、全力を出し切ってよく頑張った。」と、選手と
部員全員の健闘を称えておられました。

画像2

女子剣道部 近畿大会 個人・団体ともに制覇!

画像1
 去る7月14日(土)、15日(日)和歌山市ビッグホエールで開催された近畿高等学校剣道大会で女子剣道部が個人・団体ともに見事優勝を果たしました。
 個人の部では準決勝で2年の川崎さんがPL学園の大橋さんと対戦し、40分にわたる稀にみる大接戦を制しました。決勝戦ではPL学園の和田さんを延長の末破りました。
 

初戦突破!!野球部 高校野球選手権京都大会

画像1画像2画像3
 昨日(7月16日)あやべ球場で全国高等学校野球選手権京都大会2回戦が行われ、亀岡高校に6対4で勝利しました。たくさんのご支援・ご声援をいただき、ありがとうございました。
 3回戦は、7月18日に太陽が丘球場にて鳥羽高校と対戦いたします。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

バドミントン部 4月〜6月の活動について

画像1画像2
2012年度前期のバドミントン部の活動を紹介します。 
 
私たちの仲間は、男子17名(うち3年生3名)、女子29名(うち3年生8名)の計46名で、過去最多人数です。
主な練習場所は第2体育館。コートは3面です。

クラブ活動の心がけとして、
●みんなで ●休まず ●続けてやる ●言葉づかいをきちんとする
などを掲げています。

<2012年4月以降の試合の様子>

<国体予選>
 この試合で、男子1名が2勝を挙げ、府下ベスト32に入りました。

<インターハイ予選>
●学校対抗戦 ブロック大会 (5/13 男子は立命館宇治高、女子は京都すばる高)
この日の試合の結果、女子チームが3年ぶりの府下大会への進出を決めました。
男子
 日吉ヶ丘 0-5 洛星
日吉ヶ丘 2-3 城陽
 女子
日吉ヶ丘 2-3 京都すばる
日吉ヶ丘 3-2 京都女子  
日吉ヶ丘 4-1 同志社女子 
●個人戦 ブロック大会(5/19はシングルス 男子は西乙訓高、女子は乙訓高、5/20はダブルス 男子は桂高、女子は西乙訓高)
この試合の結果、シングルスでは男子2名、女子2名が、ダブルスでは男子1組、女子4組が府下大会へ進出しました。
●個人戦 シングルス、ダブルス 府下大会(5/26 男子はハンナリーズ・アリーナ、女子は向日市民体育館)
この日の試合では女子ダブルス1組が1勝を挙げ、ベスト64に入りました。
●学校対抗戦 府下大会(6/2 西山公園体育館)
 女子
 日吉ヶ丘 1-3  北嵯峨

これをもって3年生は引退となり、新チームの35名で新たなチャレンジが始まりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp