京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:371
総数:1434238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

バドミントン部 初打ちOBOG戦!

画像1
 ● 新年あけましておねでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

  さて、1月5日に本校第2体育館にて
  「バドミントン部 初打ち OB・OG戦」
  を行いました。
  
  男女あわせて15名もの卒業生が参加し、体育館で活気良く、試合形式の
  練習や交流を行いました。  
  1月14日から始まる新人大会個人戦に向けて、
  良い結果が出せるよう、練習に励みたいと思います。
  多数のご支援、ご指導ありがとうございました。

バドミントン部 市立大会 女子準優勝!男子3位!

画像1
 ● 12月23、24日に伏見港体育館で行われました
  「京都市立高等学校バドミントンリーグ戦大会」
  にて、団体の部で女子が準優勝、男子が3位になりました。
  他にも、

  男子下級シングルス 第3位 立野 剣志郎 君  第3位 西村 海飛 君
  女子下級シングルス 第3位 和田 晴花  さん

  と、計5枚の賞状を頂きました。
  1月初旬にある新人大会 個人戦にも期待。

弓道部 大会結果

画像1
 11月10日(土)に京都市武道センター弓道場で行われた『京都府高等学校弓道選手権大会(兼全国高等学校弓道選抜大会京都府個人予選会)』において、本校2年生6組の深沢奈苗選手が3位に入賞、同2年生6組の山本健一朗選手が6位に入賞しました。

 また翌11月11日(日)に大津市皇子が丘弓道場で行われた『京都府高等学校秋季弓道大会(兼全国高等学校弓道選手権大会京都府団体予選会)』においては、健闘むなしく、男子・女子ともに予選敗退に終わりました。

 2013年2月17日実施の『京都府公立高等学校弓道大会』での勝利に向けて、日々益々精進してまいります。保護者の皆様OBの皆様、いつもご支援・ご声援、本当に有難うございます。引き続きの応援をよろしくお願いします。

第65回近畿高等学校弓道大会結果

画像1
 11月3日(土)4日(日)、奈良県立橿原公苑弓道場で開催された第65回近畿高等学校弓道大会 個人の部で、本校2年生の山本健一朗さんが見事6位に入賞を果たしました。おめでとうございます!
女子個人、男子団体も健闘をしましたが、惜しくも入賞は果たせませんでした。
保護者の皆さま、OBの皆さま、日頃からのご支援、ご声援本当にありがとうございます。

和田・岡ペア ダブルスでブロック優勝!!

画像1
● 10月6日(土)に伏見港公園体育館で行われました
 「京都府バドミントン個人交流大会 初心者の部 複」
  にて、和田・岡ペアが3連勝しブロック優勝をしました。
  今後の試合にも活躍を期待。

岐阜清流国体

画像1
岐阜清流国体に本校から女子剣道部4名、相撲部1名が京都府代表として出場しました。
剣道少年女子チームはトーナメント1回戦で惜しくも敗退してしまいました。
相撲少年チームは予選を突破し、決勝トーナメントに勝ち上がり、見事5位入賞を果たしました。
生徒達は京都代表として立派に戦ってくれました。
今後の活躍を期待しています。

※写真は総合開会式の様子です。



弓道部 近畿大会へ

9月16日(日)京都市武道センターにて近畿高等学校弓道大会京都府予選会(個人)が行われました。
結果は以下のとおりです。

男子の部
優勝 2年生 山本 健一朗 近畿大会へ!

女子の部
6位 2年生 深澤 奈苗 近畿大会へ! 

以上2名が近畿大会出場を決めました。


また同日行われた京都府高等学校弓道新人戦においても、1年生の井本環さんが女子の部で3位入賞を果たしました。

近畿大会は11月3日・4日に奈良県で行われます。

弓道部の皆さんおめでとうございます。
今後の活躍を期待しています。


全国高校総合体育大会(インターハイ)「2012北信越かがやき総体」

画像1
画像2
画像3
 去る8月7日〜9日まで新潟市東総合スポーツセンターにおいて、インターハイ剣道の団体個人の試合が行われました。団体では男女とも予選リーグを突破し、決勝トーナメントに出場しました。全国レベルの中で十分力を発揮し、日吉らしい剣道を披露していました。応援に来てくださいました保護者や教職員に心より御礼申し上げます。選手の皆さんはご苦労さまでした。
                                校長 大江加津雄


男女剣道部監督のコメント

 ベスト4以上を目指して臨んだインターハイでしたが、全国の壁は厚くベスト8をかけた試合で敗れとても悔しい思いをしました。
 ただ、これまで苦しい練習に耐えてやってきたことの多くを出し切った選手の顔はとても輝いていました。大会出場に際し、御支援頂いた本校の同窓会・教育後援会、剣道部のOB会等、多くの方々に心より感謝し、お礼を申し上げます。ありがとうございました。

男子剣道部監督 篠原 眞二


 近畿大会で優勝し、はずみをつけて新潟に乗り込みました。予選リーグでは四国チャンピオンの愛媛の帝京第五に競り勝ちリーグを抜けることができましたが、熊本の阿蘇中央と対戦しこちらのペースがつかめないままベスト16で敗退となりました。
 しかし、三年生を中心によくまとまり応援生徒も含めた部員全員でインターハイに向けて取り組んでこれたことがすばらしいことだと思います。応援して下さった皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

女子剣道部監督 川崎 欣也




バドミントン部合宿 多数の御支援、御指導ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 ● 8月11日〜13日、2泊3日で亀岡運動公園体育館にて合宿を
  行いました。
  保護者の方や、OB・OG、外部コーチ総勢14名の御支援・御指導により、
  無事、日程を終えることができました。8月21日・22日に行われる近畿大会
  京都府予選会にむけて、良い結果が出せるように熱く活動中です。

京一商西京同窓会・部活動助成金授与式

7月21日(土)一般社団法人京一商西京同窓会の育成事業として「部活動助成金授与式」が行われました。
 この事業は、京一商西京同窓会が、育成事業の一環として昨年度よりはじめた事業で、市立高校の優秀な7校12クラブに助成金がわたされました。本校には、男子剣道部と女子剣道部、また今年度から相撲部に交付していただきました。
 感謝の気持ちを忘れず、今後より一層精進していきたいと思います。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp