京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:53
総数:332056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

10月13日の給食

画像1画像2
今日の献立は

コッペパン(国内産小麦100%)
牛乳
じゃがいものクリームシチュー
ひじきのソテー

今日のコッペパンは国産の小麦で作られたコッペパン。

日本の国内で1年間に食べられている小麦のうち,
国内で作られているのはわずか13%。
のこりの87%は外国からの輸入だそうです。

いつものコッペパンとは少し風味が違うように感じました。

10月12日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
筑前煮
かきたま汁

筑前煮には野菜がたっぷり
れんこんやごほうなどの根菜は
シャキシャキとして食感も楽しめました。

今日もおいしい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした。


10月9日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は

減量ごはん
牛乳
かやくうどん
ほうれん草のごま煮

今日はかやくうどん
ちょっと細めのおうどんとお出汁が
とてもおいしかったです。

今日のかやくうどんは,子どもたちが食べる時間に合わせて
直前に仕上がるように作っていただいています。
温かいおうどんがたべられたかな?

ごちそうさまでした。

10月5日の給食

画像1画像2
今日の給食は,

麦ごはん
牛乳
いわしのしょうが煮
小松菜とひじきのいためもの
豚汁

具だくさんの豚汁
しょうがの味が食欲をそそるいわしのしょうが煮
骨まで柔らかかったです。

今日もおいしくいただきました。


9月29日の給食

画像1画像2
今日の献立は,

味つけコッペパン
牛乳
大豆と鶏肉のトマト煮
野菜のホットマリネ

ホットマリネには酢が使われていますが,
さっぱりとして,とても食べやすかったです。

ごちそうさまでした。

9月25日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ミルクコッペパン
牛乳
コーンクリームシチュー
ひじきのソテー

今日は子どもたちにも人気のある「クリームシチュー」
しかも,つぶつぶのコーンがたっぷり入った「コーンのクリームシチュー」

食缶が空になっているクラスが多かったです。

ごちそうさまでした。

9月23日の給食

画像1画像2
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
肉みそいため
わかめスープ

ご飯にぴったりの肉みそいため
さっぱりとしたわかめスープ

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。


9月18日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ごはん
牛乳
おからそぼろ丼(具)
切干大根の三杯酢
かぼちゃのみそ汁

ご飯に具をかけて食べる「おからそぼろ丼」
しっかり味付けされており,ご飯が進みました。
切干大根の三杯酢もさっぱりとしておいしかったです。

ごちそうさまでした。

9月17日の給食

画像1画像2
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
カレー
ソテー

今日は子どもたちにも大人気のカレー。
給食時間前から,カレーのいい匂いがしていました。
学校のカレーは,ルーから手作り。
手間ひまかけてじっくり作られたカレー,
今日もおいしくいただきました。

9月15日(火)の給食

画像1画像2
今日の献立は

黒糖コッペパン
牛乳
さばのカレーあげ
ソーセージと野菜のスープ煮

今日は黒糖コッペパン
黒糖の甘い味を感じましたか?

パンを食べるときは,
しっかり手を洗って,
ちぎって一口ずつ食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp