京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:90
総数:330982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

11月18日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ごはん
牛乳
トンカツ
野菜のソテー
みそ汁

今日はトンカツ
調理員さんがていねいに1枚1枚衣をつけて作った手作りです。

勧修小学校の児童と教職員を合わせると約450名
勧修小学校の給食調理員さんは4名。

計算すると,調理員さん1人あたり100枚以上のトンカツの衣をつけてくださったことになります。
すごい!!

毎日おいしい給食をありがとうございます。
感謝していただきます!

11月17日(火)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ミルクコッペパン
牛乳
肉だんごのスープ煮
じゃがいものピリカラいため

一つ一つてづくりの肉だんご。
ふわふわした食感でとてもおいしかったです。


11月16日の給食

画像1画像2
今日の献立は,

麦ごはん
牛乳
さんまのかわり煮
だいこん葉のいためもの
とうふの吉野汁

さんまのかわり煮は

しょうが
ごま油
赤みそ
三温糖
料理酒
豆板醤
濃口しょうゆ
米酢

とてもたくさんの調味料が使われています。
これを見ても味をなかなか想像しにくいかと思いますが,
濃い目の味がしっかりとさんまにしみこみ,
ごはんとも相性ばっちりです。

ごちそうさまでした。

11月13日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は

減量ごはん
牛乳
カレーうどん
ほうれん草の煮びたし
黒大豆

食べる時間に合わせて仕上げられたカレーうどん
いただくときも熱々でした。

ごちそうさまでした。

11月12日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
厚あげのチャンプル
クーブイリチー

今日は沖縄料理

沖縄の方言で
「おいしい」のことを「マーサン」と言うそうです。

11月11日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ごはん
牛乳
さばのたつたあげ
根菜のごまいため
すまし汁

カラッと揚がったさばのたつたあげ
シャキシャキ歯ごたえが楽しい根菜のごまいため

魚が苦手な子の中には
たつたあげはおいしい!
という子もいいるようです。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

11月10日の給食

画像1画像2
今日の献立は

コッペパン(国内産小麦100%)
牛乳
ハムサンドの具
チャウダー

今日のパンは国産小麦100%。
ハム,玉ねぎ,キャベツをはさんで,マヨネーズをかけてハムサンドにして食べました。

チャウダーもとてもクリーミー。
手作りのおいしさです。

ごちそうさまでした。

11月9日の給食

画像1画像2
11月9日(月)の献立は

麦ごはん
牛乳
鶏肉と野菜の煮つけ
もやしの煮びたし
じゃこ

鶏肉と野菜の煮つけには
たくさんの野菜が入っていました。

たまねぎ
にんじん
三度豆
じゃがいも

ほくほくとして
とてもおいしかったです。

11月5日(木)の給食

画像1画像2
今日の献立は

ごはん
牛乳
さけのちゃんちゃん焼き
小松菜と切干大根の煮びたし

今日のさけのちゃんちゃん焼は
スチームコンベクションオーブンでつくられました。
みそ味がとてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

11月4日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
鶏肉ととうふのくず煮
ほうれん草ともやしのごま煮

鶏肉ととうふのくず煮は,片栗粉でとろみがつけられていて
いつまでも温かくおいしかったです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp