京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:65
総数:331135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

5月8日(水)−明日から山の家へ行きます。

5年生は,明日から「花背山の家」へ行きます。
週末の天気が少し心配ですが,みんなの元気で雨雲も吹き飛ぶのではないでしょうか?
ちょっとカメラの調子が悪く,「給食カレンダー」と「給食室から」が白っぽく読みづらいかもしれません。すいません。
6くみさんが,今日の午前中に「育成なかよし会」で東野公園へ行きました。山科区の小学校の育成学級のみんなが集まって交流しました。天気もよく,楽しめたようです。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)−今日のメニューは「さんまのかわり煮」です。

GW後半の4連休が終わりました。
疲れは取れましたか?
休んだせいで余計に疲れたなんていっている人はいませんか?
朝から「身体が重く感じる」と言うのが正直なところです。
今日のメニューは「さんまのかわり煮」です。
骨がありますが,きれいにおはしで取れたでしょうか?
なかなか苦戦した人も多かったようですよ。
今日の3枚目の写真は,調べ学習室のデコレーションです。
4月はじめには,変えていただいていたのですが,紹介するのが遅くなりました。
春バージョンです。楽しみにしている人も多いようです。図書ボランティアの方々が製作してくださっています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5月2日(木)−GW後半に入ります。

今日で家庭訪問が終了いたします。
ご協力,誠にありがとうございました。
明日から4連休,GW後半に入ります。
疲れがたまり,体調不良になりやすい時期になっています。
この連休をつかって,疲労がで回復できるように願っています。
画像1
画像2
画像3

5月1日(水)−いよいよ5月です。

5月になりましたね。
給食室のサービスホールにもこいのぼりが飾られています。(2枚目の写真)
今月は,5年生の「山の家」,4年生の「みさきの家」,6年生の「修学旅行」と宿泊行事が続きます。
体調管理に気をつけて,元気でみんな揃っていって欲しいと思います。
カメラの調子が悪いのか3枚目の写真がずいぶん白くなってしまいました。ちょっと見にくいですが,給食調理員さんからのメッセージです。
画像1
画像2
画像3

4月30日(火)−いや〜すごい雨でしたね。

ゴールデンウィークの谷間になります。
朝は,すごい雨でした。昼前になってようやく雨も止んでくれました。
2日まで家庭訪問をさせていただいています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4月26日(金)−明日から3連休です。

いよいよ今年もGW(ゴーールデンウィーク)の始まりです。
まずは,明日から3連休です。この3連休の天気はいいようですね。
先日,「連休の過ごし方」のプリントを配布いたしました。
ご家庭でもご指導いただく際に参考にしていただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

4月25日(木)−今日から家庭訪問が始まります。

昨日の雨が嘘のように上がって,今日は朝からよい天気です。
今日から家庭訪問が始まります。各ご家庭に担任がお邪魔いたします。
短い時間ではありますが,有意義なものとなるよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4月24日(水)−久々の雨です。

昨夜からの雨がまだ降り続いています。
久々の雨ですね。4月になって,朝から雨が降っていた記憶がありません。
ほこりだらけだった木や草の葉が鮮やかな緑色になりました。
まもなく4月も終わり,5月になります。
季節の移り変わりと言うのは,早いものですね。
画像1
画像2
画像3

4月23日(火)−寒暖の差が激しいです。

昼間の暖かさと朝夕の寒さ,寒暖の差が非常に激しいです。放課後の運動場には,朝着てきたであろうと思われるジャンバーや上着が数着忘れてありました。
名前が書いてあれば,担任を通して返すことができますが,今は忘れた本人が取りにくるのを待っている状態です。おうちでも,一度ご確認下さい。
画像1
画像2
画像3

4月22日(月)−暖かくなってきましたね。

朝はかなり寒かったですが,お昼になってずいぶん暖かくなってきましたね。
朝,家の近くの温度計をみると4度でした。真冬並ですヨ。
東北地方は,昨日大雪だったそうで,それに比べればまだ暖かい方なのでしょうか。
今日は,さけと大根葉の混ぜご飯です。ごはんにかけて食べます。
お味はいかがでしたか?

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp