京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:48
総数:158931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

1年生 ひらがなのがくしゅう

画像1
ひらがなを読んだり書いたりすることができるようになってきました。
字が読めると,学習がより一層楽しくなりますね。

5年生 図工 のぞいてみると

画像1
画像2
画像3
段ボール箱に穴を開けて,光が差し込む様子を基に表したいことを考えました。
思い思いの場面が出来上がりました。

6年生学級閉鎖のお知らせ

新型コロナウイルス感染についてのお知らせ


いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
本校での,新型コロナウイルス感染に関してお知らせします。

本校の児童・教職員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学年を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。

この間,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査及び関係児童・教職員のPCR検査を実施し,本日時点で,当該学年関係で多数の感染者が確認されました。この結果を踏まえ,当該学年の学年閉鎖を5月20日(金)まで延長することといたします。再開は23日(月)の予定です。保護者の皆様にはご負担をおかけしますが何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。

今後の教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともにお子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

4年生 社会 くらしとごみ

画像1
資料を基にして,学習問題をつくりました。
みんな活発に意見交流することができました。
オンラインでも授業を配信しました。

お知らせ

 今回,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。児童や保護者の皆様に,大変なご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ありません。
 京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施しておりますが,今回,感染者が確認された学級に所属する児童等にPCR検査を受検いただくこととなりました。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から各ご家庭に個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 PCR検査の結果は,5月17日(火)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。今回,PCR検査に協力いただく学級の児童等は,結果判明まで学級閉鎖としますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日以降も通常どおり登校してください。

 今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします

修学旅行 解散式

画像1
画像2
予定よりやや遅れましたが,午後6時頃に学校に到着しました。

たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。

お家に帰ったら,お土産話をいっぱいしてくださいね。

お疲れさまでした。


1年生 国語 はなのみち

画像1
画像2
全員での音読や,本文の書写しなど,しっかりと学習することができました。

登場人物や場面の様子を絵で表すこともできました。

修学旅行二日目

画像1
画像2
6年生がいない間は,4・5年生が登校班のリーダーとして活躍しています。

頼りになる高学年の子どもたちです。

八瀬図書館 1年生

画像1
画像2
画像3
図書館の利用の仕方を学習しました。

読みたい本を探して,カウンターで「借ります。」と手続きすることができました。

たくさんの本に出会っていきましょう。

朝のお話会では,「このあいだに,なにがあった?」を読んでもらいました。

修学旅行

画像1画像2
修学旅行最後の訪問地の姫路城です。
世界遺産・国宝である姫路城を
しっかりと見学しました。
 
これで修学旅行の全行程を終えました。
これから学校に向かいます。
14:45 予定より15分遅れで姫路城を出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp