京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:55
総数:159076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

4年生 図工 ゴーゴードリームカー

画像1
画像2
画像3
風の力で動く,楽しい車をつくります。

今日は動く仕組みをつくり,どんな車にしたいのかアイデアをスケッチしました。

仕組みが出来上がったら,実際に車を走らせて楽しみました。

3年生 図工 わたしの6月の絵

画像1
画像2
画像3
自分が見つけた「6月」に合う色を卵パックに作って,表現しました。

仕上がった作品を鑑賞して,友だちの表現の工夫に気付くこともできました。

金管学習

画像1
画像2
画像3
体育館で,テンポに気を付けながら,「ビリーブ」と「スネイク」を演奏しました。

3年生は次回から合流する予定です。楽しみですね。

食育 4年生

画像1
画像2
画像3
「赤の食べ物について知ろう」というテーマで学習しました。

大小の模型の骨の大きさを比べることで,骨は成長するということに気付いた子どもたち。

しっかりと赤の食べ物を食べて,丈夫な骨と体をつくりましょう。

友だちの日 育成学級と交流学習

画像1
画像2
今月の友だちの日の学習は,育成学級のお友だちとの交流です。

今日は4,5年生と一緒にクイズ形式で学習しました。
レベルの高いクイズが多く,正解が出た時には盛り上がっていました。

明日は,1,2年生と交流します。
どんなクイズを出題してくれるでしょうか。楽しみですね。


運動会 閉会式

画像1
画像2
画像3
全種目の競技を終えた後は,閉会式です。
校長先生からは,みんなで協力し,しっかりと活動できたことを褒めて頂きました。
頑張ったご褒美に,優勝旗が全員に送られました。
これからも様々な形で,体を動かすことを楽しんでいきましょう。

保護者の皆様には,お忙しい中応援においでいただき,ありがとうございました。

運動会 全校種目

画像1
画像2
画像3
全校種目では,チームで協力して競技を行いました。
しっぽとりでは最後まであきらめずに挑戦し続ける姿を,
ボール運びリレーでは友だちグループで気持ちを合わせて活動する姿を披露することができました。

運動会 競技の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は小学校で初めての運動会でしたが,50m走やリレーなどしっかりと取り組むことができました。
2年生以上は,体を動かすことを楽しみながら競技に参加することができました。

運動会 開会式

画像1
画像2
曇り空の下でしたが,運動会を行うことができました。
開会式の様子です。

明日は,運動会

画像1
画像2
6校時に5,6年生が準備や係活動を行いました。
放課後は,教職員でラインを引き,テントを立てました。
明日は,お天気に恵まれて,運動会が実施できますように。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp