京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/26
本日:count up28
昨日:33
総数:159729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

参観日 4年生 国語「漢字の組み立て」

画像1
画像2
漢字はいくつかの部分から組み立てられていることや,部分に名前があることを,漢字辞典を使いながら,確かめることができました。

参観日 3年生 算数「図を使って考えよう」

画像1
画像2
問題を解くために,図をかいて考えたことを説明しました。
いろいろな図の表し方や考え方を交流することができました。

参観日 2年生 国語「春がいっぱい」

画像1
画像2
2年生の学習の様子です。春の様子が分かる言葉を集めました。

給食指導 始まります

画像1
画像2
今日から栄養教諭の先生が来校することになり,給食時間にご紹介しました。
給食時間や食育学習で,お世話になります。
食について,しっかり学んでいきましょう。

放課後まなび教室 始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日から,放課後まなび教室が始まりました。
2年生以上の参加する子どもたちが,ランチルームに集まり,開講式を行いました。
まなびの先生方,お世話になります。よろしくお願い致します。

今日の給食 カレー!

画像1
画像2
今日の献立は,ごはん,牛乳,カレー,ひじきのソテーです。

カレーは,子どもたちの大好きな献立です。

ほくほくのジャガイモと柔らかい牛肉,あったかくてスパイシーなルー。

味わいながら,美味しくいただきました。

ZOOMでご紹介 八瀬図書館

画像1
画像2
今日から,学校司書の先生が来られることになりました。
校長先生から,給食時間にZOOMを使ってのご紹介がありました。

広くて明るいオープンスペースの図書館は,八瀬小学校の自慢の一つです。
司書の先生にお世話になり,来週から図書館利用を開始します。

みなさん,どんどん本を読みましょう!





第1回委員会活動

画像1
画像2
画像3
委員長や副委員長が決まり,早速活動予定を話し合うことができました。

広報委員会,図書委員会,健康委員会の様子です。

6年生が張り切って,活動をリードしてくれました。1年間,しっかりと活動していきましょう。

給食が始まりました。

画像1
画像2
画像3
待ちに待った給食が始まりました。

献立は,小型コッペパン,牛乳,スパゲティのミートソース,ほうれん草のソテー,りんごゼリーです。

ミートソースの味付けがちょうどよく,おいしくいただきました。


朝の登校

画像1
朝の登校の様子です。

新しい町班長の6年生が,リーダーとしてグループをまとめてくれています。

交通安全に気を付けて,毎日仲良く登校できますように。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp