京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:55
総数:159089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

第1回委員会活動

画像1
画像2
画像3
委員長や副委員長が決まり,早速活動予定を話し合うことができました。

広報委員会,図書委員会,健康委員会の様子です。

6年生が張り切って,活動をリードしてくれました。1年間,しっかりと活動していきましょう。

給食が始まりました。

画像1
画像2
画像3
待ちに待った給食が始まりました。

献立は,小型コッペパン,牛乳,スパゲティのミートソース,ほうれん草のソテー,りんごゼリーです。

ミートソースの味付けがちょうどよく,おいしくいただきました。


朝の登校

画像1
朝の登校の様子です。

新しい町班長の6年生が,リーダーとしてグループをまとめてくれています。

交通安全に気を付けて,毎日仲良く登校できますように。

町別児童集会と集団下校

画像1
画像2
4校時に町別児童集会を開きました。

新しく1年生を迎え,町ごとに登下校のルールを確かめました。

体育館に集まって校長先生のお話を聞いた後は,通学路の安全を確かめながら集団下校しました。

教科書を配りました

画像1
画像2
新しい学年の教科書を配りました。

一冊ずつ名前を書いて,丁寧に使うようにしていきましょう。

高学年 R3年度開始!

画像1
画像2
 いよいよ,今日から新しい学年がスタートしました。
 新高学年となった4〜6年生は,少しの時間ではありますが,運動場で一緒に遊びました。今年度は,このメンバーが八瀬小学校を引っ張っていきます。

令和3年度 入学式

画像1
画像2
八瀬小学校では,全校の子どもたちが入学式に参列して,1年生をお迎えします。

今日は,6名の1年生が八瀬小学校の仲間入りをしてくれました。

新1年生の保護者の皆様やご来賓の皆様,お忙しい中ご参列いただきありがとうございました。

全校みんなで仲良しになりましょうね。


令和3年度 始業式

画像1
画像2
令和3年度の始業式の様子です。

校長先生から年度の初めにあたり,今年度は次の二つのことを努力しましょう,というお話がありました。

一つ目は,はっきりとした言葉や声で,自分の思いを伝えるようにしよう,ということです。

二つ目は,温かい言い方で友だちに言葉をかけよう,です。

自分の思いをしっかりと伝えることや,周りの人に気配りをすることは,人間関係を築く上でとても大切なことですね。

令和3年度は,この二つのことを心掛けながら学校生活を送るようにしていきましょう。


令和3年度 着任式

画像1
画像2
新しい教頭先生と教職員を迎えました。

子どもたちは集中した様子で,着任式に参列することができました。

保護者や地域の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

学校教育目標

画像1
今年度の八瀬小学校の学校教育目標です。

教育目標や目指す子ども像の実現に向けて,教職員が一丸となって取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp