京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:48
総数:158934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

赤い羽根募金を届けに行きました

画像1
画像2
画像3
 八瀬小学校では本部委員会が学校で募金を募ってきました。今日は集まった募金を区役所出張所へと届けに行きました。各ご家庭でもご協力いただき,ありがとうございました。

ランニング大会 応援ありがとうございました その3

画像1
画像2
画像3
低学年の様子です。

1年生は,初めてのランニング大会でしたが,

歩くことなく,一生懸命走り続けていました。



ランニング大会 応援ありがとうございました その2

画像1
画像2
画像3
中学年の様子です。

保護者の方々も多数応援に来てくださいました。

ランニング大会 応援ありがとうございました その1

画像1
画像2
画像3
12月4日,晴天に恵まれ,ランニング大会を実施しました。

ランニングのコースは,運動場と校舎周りです。

まずはじめは,高学年のスタートです。

全員しっかり走り,完走することができました。



ハッピーランチ 大人気のスパイシーチキン

画像1
画像2
12月に入り,クリスマスらしい献立の登場です。

スパイシーチキンは,にんにく,ヨーグルト,カレー粉,

塩,薄口しょうゆで下味をつけた鶏肉に薄く衣をつけ,カラッと揚げたものです。

子どもたちが大好きな献立で,おかわりの希望者続出です。

今日のクイズは,ミネストローネに入っているミックビーンズです。

さて,赤・黄・緑の何色の食べ物でしょう?

12月 人権月間 友だちの良いところを見つけよう

画像1
早いもので,12月に入りました。

12月は人権月間です。

朝会では,校長先生から,

友だちが褒められている時の感じ方についてお話がありました。

学校生活の友だちとの関わりの中で,

いいなあ,素敵だなあと思えることが増えるといいですね。




雨の日の昼休み

画像1
今日は雨で運動場が使えませんでしたが,いろいろな学年が体育館で元気いっぱい遊んでいました。

プログラミング教育研究発表会 全体会

画像1
画像2
全体会は,二部構成で行いました。

第一部では,学校長と研究主任から本校の取組の経過を説明しました。

公開授業を挟んだ第二部では,まず,京都市教育委員会の指導主事の先生方からの指導講評を頂きました。

続いて,北陸学院大学の村井万寿夫先生のご講演です。

参会者の皆様からいただいた様々なご意見は,今後の本校の取組に生かすように致します。

お忙しい中にもかかわらず,京都市内をはじめ全国から本校においで下さった参会者の皆様,

本当にありがとうございました。


プログラミング教育研究発表会 6年生 理科「電気の性質とその利用」

画像1
画像2
画像3
6年生は,Wedo2.0を使って,電気の有効利用とセンサーの働きについて学習しました。

距離と傾きの2種類のセンサーを使って,日常生活に役立つものを作ります。

誰の,どんな場面に使うことを想定しているのか,ということを意識しながら,

二人一組でプログラムを考え,もの作りに取り組みました。

身近な家庭での困りごとを解決するためにプログラムを組んだり,

福祉の観点からもの作りをしたりするなど,

しっかりと考えて活動することができました。

プログラミング教育研究発表会 5年生 算数「円と正多角形」

画像1
画像2
画像3
高学年は,来年度からの新学習指導要領に実施が明示されている内容です。

多数の参観者を想定して,体育館での学習となりました。

5年生の学習課題は,ズバリ「scratchを使って,正多角形をかこう」です。

まずは,正方形を,次に正三角形をかくためのプログラムを組む中で,

正多角形の性質を確かめることができました。

最後は,学んだことを生かして正八角形や他の正多角形もかくことができ,

「やった!かけた!」と達成感を味わっていた子どもたちです。














1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp