京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:28
総数:158845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

今日の献立

画像1
画像2
6月7日

今日の献立は,麦ごはん 牛乳,わかさぎのこはくあげ

チャプチェです。

わかさぎのこはくあげは,からっとあがっていて,

頭からしっぽまでおいしく頂きました。

八瀬図書館  表紙に掲載されました

画像1
画像2
画像3
6月5日

八瀬小学校の自慢の一つが,オープンスペースの学校図書館です。

1階は,読書コーナー。

いつもの朝のお話会は,読書コーナーの緑のマットに8:30集合がお約束。

2階は,学習情報コーナーとして,調べ学習用の図書が分類番号順に並んでいます。

そんな八瀬図書館が,本棚などの図書用品のカタログ表紙に掲載されました。

この素敵な図書館で,いろんな本に出会って,たくさんの本を読んでくださいね。


ロング昼休み 〜八瀬ソーランの練習〜

画像1
画像2
 八瀬ソーランの練習もいよいよ大詰めです。全員の動きもだいぶそろってきました。決めポーズもバッチリです。

全校練習2

画像1
画像2
 応援合戦の様子です。赤組も白組も,大きな声が出ていました。本番の応援合戦も楽しみです!

全校練習1

画像1
画像2
 今日は,運動会前最後の全校練習がありました。行進の姿もかっこよくなってきました!

応援練習 がんばっています

画像1
画像2
6月4日

応援団からの声かけで,赤組白組ともに,

休み時間に応援の練習を行いました。

白組は,新しい決めのポーズも加わりました。

6月 朝会

画像1
画像2
画像3
6月4日

朝会で,校長先生から3つのお話がありました。

一つ目は,事件や事故などからできるだけ自分で自分の身を守ること。

二つ目は,運動会では,精いっぱいの自分の力をだしきること。

三つ目は,いじめや暴力をなくすこと。

この三つはばらばらのようですが,

実は,命を大切にするということでつながっているのです。

自分の命を大切にして,精いっぱい悔いのないように生きること。

そして,思いやりをもって行動することで周りの人の命も大切にすること。

身近なことから,命の大切さについて深く考えることができました。

全校体育 その2

画像1
画像2
画像3
6月3日

応援合戦も,赤組白組ともに声がそろってきました。

運動会当日が楽しみです。

全校体育  その1

画像1
画像2
画像3
6月3日

運動会が今週の土曜日に迫ってきました。

今日の全校体育では,

大玉おくりや綱引きなどの団体種目に取り組みました。


ごみ0運動 その3

画像1
画像2
5月31日

ごみ袋8つ分くらいのゴミが集まりました。

子どもたちは,自分たちの手で通学路を掃除できた,

という達成感を感じてくれたようです。

良かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp