京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:28
総数:158841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

ハッピーランチ

画像1
画像2
画像3
6月25日

今日の献立は,国内産小麦100%のコッペパン,

牛乳,ツナサンド(具),チャウダーです。

国内産小麦100%のパンは,ふんわりもっちりしています。

いただききますの前には,健康委員会からの食べ物の三食分けクイズもあります。

クイズに正解した後は,みんなでにぎやかにいただきました。

教職員研修 プール開きに向けて

画像1
6月24日

明日からのプール開きに向けて,研修を行いました。

安全はもちろんのこと,学年に合わせた水位の変更や,水質管理などにも気を付けて,

水泳学習を行います。

今日の給食

画像1
画像2
6月24日

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,和風カレーどうふ

ほうれん草ともやしのごま煮,じゃこです。

和風カレーどうふは,あっさりとした味付けで,

カレーの風味が食欲をそそります。

部活バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 金曜日は部活「バスケットボール」があります。4月から比べるとみんなドリブルも上手になり,シュートも決まるようになってきました。ミニゲームを中心とした活動ではチームで作戦を考えるなど,みんな熱心に取り組んでいます。

今日の給食

画像1
画像2
6月20日

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,鶏肉のからあげ,ほうれん草のおかか煮,みそ汁です。

からあげは,子どもたちが楽しみにしている献立の一つです。

配膳見本のからあげの数を,ていねいに数える姿がほほえましかったです。

教職員研修 プログラミング scratchを使って

画像1
画像2
6月20日

6年生の外国語活動で,プログラミング言語scratchを使って,

どのような学習ができるのかを考えました。

scratchは,プログラムを組むことで,キャラクターや背景が動きます。

プログラムは,ブロックになっていて,つないだり離したりが簡単にできます。

scratchで作ったアニメーションとともに,

英語のスピーチやペアトークができるといいですね。

朝の運動

画像1
画像2
画像3
6月19日

玉入れの玉を使って,「スペシャルふえおに」をしました。

タッチされた人は,くるくる回っていました。

さて,どんなルールだったのでしょう?

子どもたちに,お聞きください。


保健室より 歯を大切に

画像1
6月

八瀬小学校には,虫歯0の人がたくさんいます。

みんな歯磨きが上手だから,虫歯0なのでしょうね。

これからも,しっかりと歯磨きをしていきましょう。

治療が必要な人は,早めに受診しましょう。

高学年 お話会

画像1
6月19日

「わたしのせいじゃない 〜せきにんについて〜」という本を読んでもらいました。

結構難しい内容ですが,5,6年生は真剣に聞き入っていました。

音楽あふれる学校  朝の歌

画像1
画像2
6月19日 

今月の歌は,「マイ バラード」

2年生は,歌詞カードを見ながら,一生懸命歌っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp