京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:37
総数:158884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

修学旅行 2日目 その4

テクノランドで楽しんだ後は,ちょっとお勉強。

産業技術館で織物や自動車について学びました。



楽しかった修学旅行もいよいよおしまいです。

名古屋駅から京都に向かいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 その3

水族館でお弁当を食べました。

いよいよ最後の訪問地トヨタ産業技術記念館です。

今はテクノランドでゴーカートなどにチャレンジしています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 その2

名古屋港水族館に到着。グループで見学しています。

今日も暑いですが、みんな元気です。
画像1

修学旅行 2日目 その1

眠たい〜。という子もいますが、みんな元気に起床。

今,朝食中です。

今日の午前中は名古屋港水族館で楽しみます。

修学旅行 1日目 その10

5月24日(金)


入館の挨拶をしました。

いよいよお楽しみの夕食です。

「美味しい〜!!」,「これ苦手〜!」など,
ワイワイ言いながら楽しくいただきました。


本日のホームページ更新はこれで終了します。



なお、明日は土曜日のため
学校ホームページにあげることができません。
そのため、明日の修学旅行便りは
『八瀬小学校PTA』のホームページをお借りして
お伝えする予定です。

「PTA行事」のところを、時々チェックしてください。


明日は最終日です。いっぱい楽しみます。



画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 その9

画像1
5月24日(金)



おみやげを買って、旅館に到着しました。

ただいまゆっく休憩をしています。


みんな元気です!!



修学旅行 1日目 その8

5月24日(金)



マイナス30度の体験ができるという
「極寒ラボ」に行きました。


マイナス10度で体を慣らした後、
5分間のマイナス30度体験!!

南極の氷に触ったり、
いろいろな展示もありましたが、
寒すぎて気もそぞろ。


最後には寒いというよりも痛いという感じになってきましたが
みんな無事に出てこられました。

いい体験ができました。



画像1
画像2

修学旅行 1日目 その7

5月24日(金)


リトルワールドから名古屋市立科学館へ。


途中では自分で地下鉄の切符を買いました!

画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目 その6

5月24日(金)


リトルワールドに到着しました。

こちらは快晴。

湿気がないのでさわやかではありますが、

5月とは思えない日差しです。



子どもたちはグループで

それぞれ見学と昼食です。

なにを食べるのかな?



画像1
画像2

水分補給

画像1
5月24日

いいお天気のもとで,気温がぐんぐん上がってきました。

体育学習時,赤白帽を着用するのはもちろんのこと,

水筒を持参して,お茶タイムを必ず設けるようにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp