京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:53
総数:158791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

プレ・ジョイントプログラム 1日目

1月10日

3,4年生は,プレ・ジョイントプログラムです。

みんな,がんばって取り組んでいました。
画像1
画像2

冬の楽しみ

1月10日

今朝は,冷え込みが厳しい朝でした。

校門を入った所のサザンカやハボタンが,

霜に飾られ,美しい様子を見せてくれます。

冬の楽しみの一つです。
画像1
画像2

朝の運動 その2

1月10日

コートはそれほど大きくありませんが,

パスをつないだり,ボールを取り合ったり。

寒さに負けない元気な体を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

朝の運動 その1

1月10日

八瀬の山は,雪景色。

カチカチに凍った運動場が幸いして,

今朝はサッカーができました。

4つのコートに分かれて,ボールを追いかけました。




画像1
画像2
画像3

八瀬ラボで,プログラミング体験中

1月10日

放課後に八瀬ラボで,コンピュータに向かっている子どもたちを見かけました。

プログラミング言語「viscuit」を開いて,お絵かきを体験中でした。
画像1
画像2

今日の給食

1月9日

今日の献立は,ごはん,牛乳,さんまの野菜あんかけ,

小松菜と切干大根の煮びたしです。

さんまの野菜あんかけは新献立です。

香ばしく揚がったさんまに,野菜のあんがからんで,

おいしくいただきました。
画像1
画像2

学校図書館 1月17日って?

1月9日

今月の図書館の特集は,「1月17日}

阪神淡路大震災から,24年がたちました。

子どもたちが生まれるずっと前に起きたことだから,よくわからないのは当たり前。

そういう時にこそ,本が役に立ちます。

実際に目にすることができない大震災の様子を,

この機会に本を通して少しでも知ってほしいです。




画像1
画像2
画像3

朝の運動

1月8日 

朝日が差し込む運動場で,

元気に鬼ごっこをしました。


画像1
画像2
画像3

書初め会 その7

1月7日  〜6年生〜

「夢の実現」

6年生ともなると,余裕の様子。

今年は,どんな夢を実現するのでしょう?
画像1
画像2

書初め会 その6

1月7日 〜5年生〜

「平和な国」になりますように。

漢字の画数が増えてきます・・・。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp