京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:39
総数:159181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

十二支のはじまり

12月19日(水)

お話会で,「十二支のはじまり」というお話を聞かせてもらいました。

12月も終わりに近づき,

来年の干支が気になる頃です。



画像1

小学生新聞 購読しています

12月19日(水)

八瀬小学校の学校図書館は,オープンスペースにあります。

2階学習・情報コーナーでは,小学生新聞が閲覧できます。

この日の記事は,「地球を守る 宇宙天気予報」

爆発が起きると,体に有害なエックス線や

電子機器のミスを引き起こす高温のガスが出る太陽フレア。

その太陽フレアが,AIで予測できるそうです。

興味深い記事が満載の小学生新聞です。


画像1

個別の歯磨き指導

12月19日(水)

6年生を対象に行いました。

八瀬校では,口内の様子を写真に撮影して,歯みがき手帳として保存しています。

6年間の歯の様子が記録された歯みがき手帳。

6年生は今年で最後です。

お口の中もずいぶん成長しているでしょうね。


画像1
画像2

ロング昼休み 全校遊び

12月19日(水)

今日のロング昼休みは,こおりおに。

おにになる人を変えて,何回も遊ぶことができました。

6年生全員がおにになった時は,みんなの真剣さがアップ?!
画像1
画像2
画像3

次は,ストック,スノーボールの出番!

12月19日(水)

栽培委員会が世話をしているプランターに,

ストックやスノーボールが咲き始めました。

キンレンカやハボタンもそろそろ見頃です。


画像1
画像2

We wish a Merry Christmas!

12月18日(火)

玄関に,クリスマスにちなんだカードを掲示中です。

皆さんのお気に入りは,どれでしょう。

ジンジャー クッキー?

クリスマス ディナー?

今週末で,学校は冬休みに入ります。

楽しい冬休みになりますように。
画像1
画像2
画像3

朝の運動

12月18日(火)

今朝の走る運動は,ふえおにです。

ビブスを着ている鬼が,どんどん増えていきます。

はじめは余裕がある高学年も,

だんだん必死になり,・・・。

短時間ですが,体が温まりました。
画像1
画像2
画像3

食育 おせち料理

12月18日(火)

今日の食育は,6年生。

おせち料理について,学びました。

お雑煮は,地域によっていろいろな種類があることを知り,

なるほどと納得していた6年生でした。

画像1
画像2

新献立 グラタン 登場! その2

12月18日(火)

ちょうど今日は,ハッピーランチ。

グラタンは,ホテルパンという平たい食缶から配膳します。

「おかわり,ください。」

「こげめのところが,ぱりぱりしておいしいです。」

「毎日,グラタン,食べたいです。」

「調理員さんに,おいしかったです,って言いたいです。」

とうれしい声がいっぱいでした。

食育クイズも小麦粉についての出題で,

グラタンで盛り上がった,ハッピーランチでした。
画像1
画像2
画像3

新献立 グラタン 登場! その1

12月18日(火)

今日の献立は,味つけコッペパン,牛乳,ペンネの豆乳グラタン,

ソーセージと野菜のスープ煮です。

スチームコンベクションオーブンが導入されたおかげで,

グラタンを給食で頂くことができるようになりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp