京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:47
総数:159750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

プログラミング 土曜学習 その3

12月8日(土)

紙コップを押して,前進。やった!

次は,バックして,向きを変えて・・・。

一生懸命考えました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング 土曜学習 その2

12月8日(土)

今日は,モーターが2個。

うまく前に進みません・・・。
画像1
画像2
画像3

プログラミング 土曜学習 その1

12月8日(土)

Wedo2.0を使って,紙コップを運ぶ車を作ります。

まずは,車作りとプログラミングのブロックの使い方から。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 百人一首

12月8日(土)

土曜日に開催している土曜学習。

今日は,百人一首,プログラミング,八瀬パークデイ,

とお楽しみがいっぱいです。

百人一首は,最後に2チームに分かれての対戦です。

チームで協力して,熱心に札を取合うことができました。
画像1
画像2
画像3

食べる力が育ってきました

12月6日(木)

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,開干しさんまのからあげ,

ほうれん草のおかか煮,いものこ汁です。

開干しさんまのからあげは,骨までカリッと揚がっていて,おいしかったです。

1学期は魚が苦手だった人も,魚の献立に慣れてきて,

今日は骨ごとパクパク食べていたそうです。

子どもたちの成長する力って,すごいですね。
画像1
画像2
画像3

読書絵はがき

12月6日(木)

岩倉図書館で展示して頂いた読書絵はがきが,学校に戻ってきました。

1階読書コーナーに展示中です。

読書絵はがきで紹介された本を手に取ってみるのも,

本との出会いの一つですね。
画像1
画像2
画像3

今月の歌

12月6日(木)

12月の朝の歌は,「We wish you a Merry X'mas」です。

1年生も,英語で楽しそうに歌っています。
画像1
画像2

朝の運動

12月6日(木)

木曜は,ボール運動です。

低・中・高学年に分かれて,

サッカーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観・懇談会 その6

12月5日(水)  〜6年生〜

6年生は,さまざまな権利について話し合い,

誰もが幸せに生きることができる社会の実現のために,

できることを考えました。
画像1

人権学習参観・懇談会 その5

12月5日(水) 〜5年生〜

5年生は,韓国・朝鮮と日本の関わりについて学び,

友好的な関係を築くために大切なことを考えました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp