京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:28
総数:158831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

カワイイ♪楽しい♪ 仮装大会

2月1日(水)
〜児童会行事〜

仮装大会がありました。
これは,クラスで協力して,全校で楽しむために
児童会が企画したものです。

それぞれの学年のカラーが出ていて,
見ていてとても楽しい時間となりました。
画像1
画像2

鼓笛バンドフェスティバル

 1月28日(土)ロームシアター京都にて「第24回京都鼓笛フェスティバル〜みんな友だち!楽器で歌おう!〜」が行われました。

 普段から学習や部活で金管バンド演奏に取り組む京都市の小学校から23校の子どもたちが集まり,練習の成果を披露しました。

 八瀬小学校の「八瀬グリーンハーモニー」は8番目に登場。「オーメンズ・オブ・ラブ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の2曲を演奏しました。子どもたちのリズミカルで迫力のある演奏に大きな拍手を頂きました。
画像1

給食週間 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
1月24日

 今週は給食週間です。毎日食べている給食ですが,この機会に給食や食べることの大切さについての意識を高めていきます。中間休みには,健康委員会主催の毎年恒例の豆つまみ大会が開かれます。今日は1年生が初めての豆つまみに挑戦しました。みんな正しいおはしの使い方を意識しながら,豆をつまんでくれました。

図書委員会 しおりコンテスト

画像1画像2
1月

 図書委員会で,12月にしおり作りを行いました。今回は出来上がったしおりをもとに,図書委員が話し合い,いろいろな賞を考えました。しばらく1階読書コーナーに展示しています。どうぞご覧ください。本を読むのがますます楽しくなりそうですね。

みんな大健闘!【トイコンテスト】

1月22日(日)
〜3・4・5・6年〜

トイコンテストに出場しました。

ビギナー部門からは1人が5位に入賞しました!

レーシング部門に2年連続で参加している6年生は,
去年の経験が生きていました。

画像1
画像2

トイコンテスト その2

〜1月7日(土)〜

トイコンテストに向けた車づくりを続けています。
今回は,できあがった人から借りてきたコースを使って実際に走らせました。

速い人のゴムの付け方など車の工夫を聞いたり教えたりして
交流していました。
画像1
画像2

自分のマシンを作ろう!

1月5日(木)
〜トイコンテスト〜

あけましておめでとうございます。

新年,最初の活動はマシン作り!
トイコンテストに向けて,ゴムで動く車づくりをしています。

うまく走るようになったら,体育館で試走してみます。
画像1
画像2
画像3

クリーンアップ大作戦!!

12月22日(木)

 明日からの冬休みに備えて,
 全校で『クリーンアップ大作戦』を
 行いました。

 「みんな校舎を
  みんなの手で
  きれいにしよう!!」
 
 を合言葉に,
 低学年は床の拭き掃除を,
 高学年は窓の拭き掃除を
 それぞれ分担し,
 きれいに掃除しました。

 すっきりした気分で,
 新しい年を迎えられそうです。

 おうちでの大掃除も
 しっかりがんばってくいださい!!
画像1
画像2

後期前半終了〜朝会〜

12月22日(木)

 明日から冬休みに入ります。

 今日は後期前半終了の朝会がありました。

 校長先生から,
 「目標を持ちましょう!
  しっかりとした目標を持たないと,
  がんばれません。
  目標を実現するためには,
  努力が必要です。
  どうしたら,実現できるか考えて
  努力しましょう!!」と
 お話がありました。

 新しい年を迎えるにあたって,
 今年一年を振返り,
 新しい来年の目標をしっかり立てましょう!


 今日は,5・6年生が取り組んだ
 国際平和ポスターで,優秀な作品として表彰された
 紹介がありました。
 

 どうぞ,よいお年をお迎えください。

 
画像1画像2

クリスマスコンサート!

画像1画像2
12月17日
〜3・4・5・6年〜

屋外でのコンサートでしたが,
暖かい日差しの中で演奏することができました。

始めは冷えていた楽器も演奏とともに温まって,
どんどん良い音が出るようになりました。

アンコールのスネイクは,お客さん達と一緒に楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp