京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:29
総数:159244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

葵祭

5月16日(日)
〜5・6年生〜

八瀬小学校では,毎年,高学年の男の子が葵祭に参加します。

男の子たちは,平安時代の装束に身を包み,
たくさんの観光に訪れた人々の中を
しっかりと歩いていました。

女の子たちは。見学用のスペースから名前を呼んだりして声援を送っていました。
また,アナウンスにも耳を傾け,葵祭の行列に興味をもっているようでした。

画像1
画像2

新体力テスト

5月10日(火)

 今日は,全校で『新体力テスト』を行いました。

 6年生をリーダーとしたたて割りグループで行いました。

 今日はあいにくの雨だったので,体育館でできる種目を
しました。

 「反復横跳び」「長座体前屈」「立ち幅跳び」
 「上体起こし」「握力」の5種目です。

 子どもたち自身が,自分の体力や身体能力の現状を知り,
意欲的に体力や能力の増進に取り組めるようにするために
行っています。
 
 また,去年より今年,そして来年…と,自分の身体能力を
継続的に知ることができます。

 1年生は6年生や他学年に優しく教えてもらいながら,
元気に取り組んでいました。

後日,「シャトルラン」「50M走」「ソフトボール投げ」を
行います。
 
画像1
画像2

葵里帰り

画像1画像2画像3
5月7日(土),昨年いただいたフタバアオイの中から一鉢を上賀茂神社に奉納しました。

「何年か後に奉納できれば…」と思っていたのですが,葵プロジェクトの方に状態を見たいただいたところ,思いのほかうまく成長おり「これなら一鉢奉納してくださいますか」ということで,今年奉納することになりました。

当日は6年生4名が参加し奉納しました。残った株も大切に育てて,来年も参加したいと思っています。


太鼓打ち体験

画像1画像2画像3
 明日は秋元神社のお祭りです。その時に打たれる八瀬の太鼓を,PTA様,地域の皆様のご協力で体験させていただきました。

八瀬伝統のリズムをしっかりと教わり,体と耳で感じながら体験できたようです。

明日のお祭りにも,たくさん参加してくださいね。

太鼓打ち衆の皆様,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp