京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/24
本日:count up22
昨日:51
総数:158553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

全校音楽集会

画像1
10月24日(木)
〜全学年〜

学芸会で発表する全校合唱の練習です。
今回は「世界中の子どもたちが」を歌います。
「ウゥゥゥ〜」
という,おなじみの発声練習から始まりました。

上と下にパートが分かれる部分を中心に練習し,
合唱した時の曲の雰囲気がわかりました。

10月の児童集会 〜図書クイズ〜

画像1
10月24日(木)
〜たのしさはこブック(図書委員会)〜

今月の児童集会は,たのしさはこブック(図書委員会)による
図書クイズでした。

ハロウィンらしく,仮装して前に立つ姿が良かったです。
見て楽しい,やって楽しい児童集会となりました。

図書クイズは難しい問題が多く,
「何番だと思う?」
と相談する機会が自然に生まれました。

募金してきました。

画像1画像2
10月21日(月)
〜高学年〜

一乗寺バザーでの売り上げを左京区役所八瀬出張所に,
東日本大震災の義援金として募金してきました。

バザー出店にあたりましては,
燈ろう教室・PTA・放課後まなび教室など
大変お世話になり,ありがとうございました。

PTAコーラスの練習始まる。

画像1画像2
10月17日(木)
〜PTA〜

今年もPTAコーラスの練習が始まりました。

八瀬校の子どもたちもよく知っている
「サイレン」の発声練習から始まり,
パート練習,そして合唱へと移っていきました。

児童集会 『さよなら現校舎』

10月12日(土)

 校舎建設も来年1月末の完成に向け進んでいます。
 新校舎完成後は,すべての教育活動が新しい場所で始まります。

 八瀬地域では,明治5年の学制発布以前から妙伝寺境内で当時の
ご住職が教導されていたと伺っていますが,明治30年10月,現
在の地に学校が建設されて116年間 八瀬地域の小学校として活
動してきました。

 そんな折,9月27日の児童集会でハッピーライフ委員会が,
『さよなら校舎』と題して発表してくれました。

 学芸会で緊張した講堂,
 みんなといつも遊んだ運動場,
 楽しい実験や調理をした理科室兼家庭科室,
 100冊読書ができ,いっぱい本を読ませてくれた廊下図書館
など,いろんな思い出をたくさん作らせてくれた校舎にありがとう!


 現校舎は,もうすぐ116年の活動が終わります。
 そして,子どもたちが待ち望む,新校舎が完成します。
 新校舎も現校舎と同じように100年以上の間,八瀬の子どもた
ちにいっぱい思い出を作られてくれることでしょう。

画像1
画像2
画像3

支部育成学級なかよし運動会開催

10月10日(木)

左京北支部の育成学級合同運動会が,八瀬小学校の新体育館で開催されました。
育成学級合同での行事もいろいろありますので,子どもたち同志はもうみんなよく知っていて,とてもなかよしです。
この日を楽しみにしていたお友達もたくさんいたようで,みんなわくわくして開会式を待っていました。

八瀬小学校の全校の子どもたちもなかよし運動会に参加しました。
一緒に競技したり,メダルを渡したりと,いろいろな形で関わりました。
まずは,3年生と6年生の歓迎お踊り,運動会で踊った「まつりだ,ワッショイ!」を披露しました。
1・2年生は,一緒にバルーンで楽しみました。
2人の支部の校長先生が横綱になってのお相撲対決では,4・5年生が協力して見事やっつけていきます。
持久走では,一生懸命走るお友達の姿を見て,みんなの応援にも力が入っていました。

育成学級のお友達の元気に頑張る姿がたくさん見られた一日でした。



画像1
画像2
画像3

後期が始まりました。

画像1画像2画像3
10月7日(月)より,後期が始まりました。
後期の始業式では,校長先生から3つのお話がありました。

まずは,交通安全についてです。
八瀬小学校は,現在は八瀬集落の中にありますが,第二グランドと新体育館は,国道を渡った向かい側にあります。
また,現在新校舎を建設中ですが,新校舎ができれば,学校すべてが国道沿いに移転となります。
信号が青になっても,車に気をつける習慣をつけていきたいものです。

2つ目は育成学級なかよし運動会についてです。
左京北支部の育成学級のお友達が,10月10日(木),八瀬小の体育館に集まって運動会が開催されます。
八瀬小全校の子どもたちも,ペアになって走ったり,踊ったり,お手伝いをしたりして,一緒に過ごします。
みんなと仲良くなれればいいですね。

3つ目は,先日の稲刈りの事です。
脱穀したお米を,地域の方が早速精米をして,袋に詰めてくださいました。
2袋,約40キログラムの収穫です。
このお米を使って,冬にはお餅つきを計画していきたいと思っています。

後期は,学芸会を始め,持久走大会や3・4年生の花背山の家野外活動もあります。
そして6年生は,卒業まであと半年となりました。
後期も,充実した毎日を送っていってほしいと願っています。


前期が終了しました。

画像1画像2
10月4日(金),前期の終業式を行いました。
新しい学年がスタートして,もう半年たちました。
この日は,自分を振り返る日です。

「何事にもチャレンジする八瀬の子」について,一人一人が振り返ってみました。

「漢字の練習,続けてやったよ。」
「運動会,一生懸命頑張ったよ。」
「長期宿泊学習,みんなで協力できた。」

子どもたちのいろいろなチャレンジがありました。
後期も活動の中でも,子どもたちのチャレンジを応援していきたいと思います。

実りの秋 〜全校で稲刈り〜

10月1日(火)

5月に植えたお米の苗が大きく育ち,見事な黄金色の稲穂をつけています。
この日,全校児童で稲刈りをし,お米を収穫しました。

まず,5・6年生が稲刈りをした後,1〜4年生が挑戦です。
1年生は,初めての稲刈りです。
6年生が鎌の使い方,稲の持ち方,刈り方など,一緒に横について教えてくれました。
今日は,PTAの皆様にもお手伝いいただきました。

刈りとった稲は,すぐに脱穀です。
地域の方のご厚意で稲穂を脱穀機にかけていただき,たくさんのお米を袋に詰めることができました。
このお米は精米していただき,冬にはもちつき大会を開催したいと思います。

地域,PTAの皆様,いろいろとお世話になり,ありがとうございました。





画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 半日入学・入学説明会
学習
2/10 ICTサポート
2/12 全校合唱
2/13 ICTサポート
特別活動
2/10 クラブ活動4・5・6年
PTA・地域
2/8 新校舎竣工式(10:30〜)・祝賀会(12:30〜) ※児童は8:30登校です
2/12 校舎建設委員会 お披露目部会
PTAコーラス練習
2/14 校舎建設委員会 お披露目会前日準備

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp