京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:22
総数:159566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

前期前半終了の朝会 〜明日からは夏休みです。〜

画像1画像2
7月19日(金),前期前半終了です。

朝会では,校長先生から夏休みの生活についてのお話がありました。
「健康」「学習」「安全」など,一人一人がきまりや約束を守って,楽しく充実した夏休みになることを願っています。
そして,普段にはできない【チャレンジ】を,この夏休みにはやってみてください。

また,歯の優良児童の表彰を行いました。
6年生5名が表彰されました。



町別子ども会

画像1画像2
7月18日(木)5校時
 夏休みを前に,町別子ども会を行いました。今までの登下校の様子を振り返ったり,夏休み中の町でする行事について話し合いました。
 各町の地域委員さんにも参加していただき,いっしょに安全を確かめながら集団下校を行いました。

八瀬まつり開催!

7月16日(火)

児童会行事の『八瀬まつり』が開催されました。
この日までに,たてわりグループで計画・準備をしてきました。
お店番もグループで役割を決めてがんばりました。
・おはじきシュート
・ストラックアウト
・ペタンク風ゲーム
・パワフルわなげ
・ゴム銃射的
・空気砲
6つのゲームコーナーを,たてわりグループのメンバーで楽しみながら回っていきました。
優秀賞として,グループには賞状が贈られました。


画像1
画像2

7月の朝会

画像1
7月1日

7月の朝会では,校長先生から八瀬校の「10のやくそく」についてのお話がありました。
「10のやくそく」は,「みんなが楽しく過ごせる八瀬小学校にするためのやくそく」です。
お話を聞きながら,一人一人が自分のことをどうだったかな,約束は守れているかな,と振り返りました。
子どもたちには,「自分も大事,人も大事」にできる子になってほしいと願っています。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 半日入学・入学説明会
学習
2/10 ICTサポート
2/12 全校合唱
2/13 ICTサポート
特別活動
2/10 クラブ活動4・5・6年
PTA・地域
2/8 新校舎竣工式(10:30〜)・祝賀会(12:30〜) ※児童は8:30登校です
2/12 校舎建設委員会 お披露目部会
PTAコーラス練習
2/14 校舎建設委員会 お披露目会前日準備

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp