京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:47
総数:159751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

一乗寺バザーの準備 〜ねふだ付け〜

画像1
9月12日(木)
〜5・6年〜

9月に入って進めてきたバザーの準備も,
いよいよ最終回となりました。
この日の準備は,ねふだ付けです。

今までの準備の総仕上げとして,
1つ1つていねいに,はりつけていきました。

赤,白,がんばれ〜! 応援合戦練習

画像1画像2
9月11日(水)

9月21日(土)の秋の運動会に向けて,応援練習が始まりました。
応援団長を中心に,応援団が前に立ち,みんなを引っ張っていきます。
もっと元気に,もっと大きな声で,チームが一丸となって優勝できるように,これからも練習が続きます。

一乗寺バザーの準備 〜袋づめ〜

画像1画像2
9月9日(月)

9月14日(土)の修学院中学一乗寺バザーに向けて,商品の袋づめをしました。
今年のバザーには,たくさんの商品を用意しています。
・切り絵(学校の灯籠教室で作った作品です。)
・紙飛行機,におい袋,竹ぽっくり(放課後まなび教室で作りました。)
・ポケットティッシュケース(6年生製作)
・アクリルたわし(PTA製作)
・シシトウ,万願寺とうがらし(学校の畑で収穫)
・ベゴニア,カランコエなど鉢植え,ゆず(放課後まなび教室の先生から)
それぞれ少量ではありますが,バラエティーに富んだ商品を用意できました。

お客さんに買っていただく商品です。
きれいに,ていねいに,心をこめて…袋づめをしていきました。

一乗寺バザーの準備 〜値段決め〜

画像1画像2
9月10日(水)

9月14日(土)の修学院中学一乗寺バザーの出店に向けて,商品の値段を決める会議を5・6年生で行いました。
商品に見合った値段を決めるのは,なかなか大変です。
お客さんにも喜んでもらえなければなりません。
みんなで一番いい値段を話し合って行きました。
当日は,たくさんのお客さんに足を運んでもらいたいです。

一乗寺バザーの準備 〜看板作り〜

画像1
9月6日(金)

9月14日(土)の修学院中学一乗寺バザーの出店に向けて,お店の看板作りをしました。
八瀬小学校には,児童会のマスコットキャラクターの「しゃめんちちゃん と てんまんぐま」がいます。
今回,お店の看板にも登場させました。
当日は,たくさんの方にも見てもらえそうです。

一乗寺バザーの準備

9月14日(土)、一乗寺商店街・商店会一帯を会場に
修学院中学校「一乗寺バザー」が行われます。
販売開始は午前10時30分です。

放課後まなび教室でも、出店に協力するため、学習の後の時間を活用して
まなび教室の先生に教えていただきながら作品作りに取り組んでいます。
紙飛行機・におい袋・竹ぽっくりなどを販売する予定です。

画像1

すずめよけ

9月6日(金)
稲穂がおおきくふくらんで、頭を下げるようになってきました。
たくさん実がつまっているようです。
すずめよけのキラキラテープをはりました。

稲刈りまで、もう少しです。
画像1
画像2

運動会全校ダンス練習

画像1画像2
9月6日(金)

9月21日(土)は,八瀬小学校の秋の運動会です。
今日から,全校ダンス「まつりだ ワッショイ!」の練習が始まりました。
みんなが鳴子を持って,今日は動きの練習です。
元気に声を出しながら,楽しく動きを覚えていました。

避難訓練 〜大水からの避難〜

画像1画像2画像3
9月3日(火),全校で避難訓練を実施しました。
今回の訓練は,大水からの避難です。

八瀬小学校の隣には,高野川が流れていますが,今回は大雨で高野川が氾濫し,学校が浸水する可能性があるという設定で,少し高台にある北公民館までの避難訓練を実施しました。
いつも第2グランドへ行く川沿いの道ではなく,少し高くなっている集落の中を通っての避難です。
6年生は1年生をサポートしながら歩きました。
八瀬消防分団の方々にもご協力をいただき,安全確保に努めながら訓練をしていきました。
避難先の北公民館では,消防分団の方から頑張った点や,昔の洪水のお話を聞きました。
みんな真剣に,最後まで避難訓練に取り組んでいました。

バザーの準備を始めよう!

画像1画像2
9月2日(月)
〜5・6年生〜

9月14日(土)に修学院中学校「一乗寺バザー」が開かれます。

そのバザーに向けての準備が始まりました。
さっそく,役割を決めて進めていきます。

子どもたちは,値段を相談する時を
とても楽しみにしているようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学習
1/20 エコライフチャレンジ4年
ALT
給食週間(24日まで)
1/21 ALT
給食週間(24日まで)
1/22 給食週間(24日まで)
1/23 給食週間(24日まで)
1/24 給食週間
特別活動
1/20 クラブ活動4・5・6年
1/24 児童集会(栽培委)
その他
1/20 書初め展(22日まで)
1/21 書初め展(22日まで)
1/22 書初め展

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp