京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:28
総数:161868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

八瀬友ギネスチャレンジ

画像1画像2画像3
7月13日(金),“八瀬ともだちグループ対抗ギネス記録にチャレンジ”…略して八瀬友ギネスチャレンジが,児童会の運営で行われました。
今年も昨年度に引き続き,6つのコーナーが企画されました。
今年度は,リニューアルのコーナーもあります。(☆印)

風船バレー
空き缶つり2(☆)
アタックタイム
コインタワー
あいうえおでドカン(☆)
ペットボトルボーリング

店番を決めたり,準備や看板作り,そして進行までを,すべてグループで考えました。
1年生でもできる係を考えたりして,みんなで進めていきます。

新記録めざして,チャレンジが行われました。
リニューアルコーナーでは,目標になる記録が樹立されています。

ケータイ教室

画像1画像2
〜5・6年〜
7月17日(火)

携帯電話は,もう生活に欠かせないものになっています。
とても便利なものではありますが,その使い方を理解しておかなければ大変怖いものにもなってしまうものです。

そこで今回は,KDDIの方に来ていただき,携帯電話のマナーやルールについて教えていただきました。
今や,携帯電話ではなく,「ケータイ」となっているように,電話だけでなく,メールやインターネット,写真を撮ったりと,いろいろと活用できる「ケータイ」。
もちろん,メール受信やインターネットのアクセスにもお金がかかってくること,何も使わなくても基本料金がかかること。
電車やバスの中では人の迷惑になったり,自転車に乗りながらは絶対にやめること。
時間帯や場所を考えることは大切です。
また,メールについては,迷惑メールやチェーンメールのことを教えてもらいました。
そして,今話題のスマートフォンとケータイの違いについてもわかりました。

とかく便利さがクローズアップされがちなケータイ&スマートフォンですが,正しく使える本当に便利なアイテムにしていきたいものです。

おばけやしき〜

〜5年生〜

5年生企画のおばけやしき大会が行われました。
これは,毎年,八瀬校の恒例行事となっているもので,高学年がいつも企画運営をしてくれ,他の学年の子どもたちをご招待する,というものです。
みんながお待ちかねのおばけやしき大会,今年もいよいよこの日を迎えました。

毎年,大絶叫!,大泣き!!,大興奮!!!…の大人気イベントです。
衣装やメイクも,それは凝ったものです。

おばけの潜んだ真っ暗で,迷路のように作られた教室の中を,みんなは自分のお札を入れなければなりません。
……

毎年夏の恒例イベント,今年も大盛況でした。
怖かったけど,楽しかった。
暑い日を忘れる肌寒さ…そんなイベントになりました。
この怖さ・楽しさは,みんなの記憶の中に,きっといつまでも残ることでしょう。
そして,また次のイベントへの期待感につながっていきます。

5年生のみなさん,お疲れさまでした。
また来年も続くことを・・・願っています・・・。


画像1
画像2
画像3

ふれあい七夕お茶会2

画像1画像2
お茶会の後,七夕の短冊を作りました。
一人ひとり願い事を書いて,笹にかざりました。

ふれあい七夕お茶会

画像1画像2
七夕の日に,ふれあい活動として「七夕お茶会」が北公民館で行われました。地域女性会のご協力によりお茶会での基本的なお作法を学びながら,楽しくお抹茶とお菓子をいただきました。

良い歯の表彰

7月2日(月)の朝会で,「良い歯の表彰」がありました。
今年度は6年生8名全員が表彰をしていただきました。
虫歯を1本もないようにするには,毎日,毎食後の歯磨きと,食べ物や習慣などについても日ごろから心掛けておかなくてはなりません。
下級生のみなさんも,ぜひ虫歯0を目指してください。
画像1

7月の朝会

画像1
7月2日(月)の朝会では,『かがやく先輩からのメッセージ』について,お話がありました。
その「先輩」の一人,卓球の福原 愛選手からのメッセージは,

1.子どもの頃の遊び
2.忘れられない思い出
3.苦しかったり,悩んだりした時
4.夢をつかむためには

の4つです。
福原選手は,小さい時から練習を続けてきたからこそ,今の自分があるのだと言っています。

八瀬小学校の子どもたちがめざしていくものは,「チャレンジ」。
その中の一つに,「練習を続ける子」があります。
ぜひ「何事にもチャレンジする八瀬の子」になっていってください。

画像2

八瀬友ギネスチャレンジ!

7月13日(金),児童会で準備を進めている“八瀬友ギネスチャレンジ”が開かれます。
今年度も,これまでと同じ6つのゲームを行い,グループで記録に挑戦していきます。

八瀬校の縦割りグループである“ともだちグループ”のみんなが力をひとつにしての挑戦が始まります。

→→ここをクリックすると,下の『児童会だより』が拡大されます。←←
画像1

Thank you & Good bye カポン先生

6月20日(木),3年間,八瀬小学校のALTとして英語を教えていただいたフランシス・カポン先生の最後の授業がありました。

朝会では,子どもたちとのお別れの式をしました。
カポン先生は英語での挨拶でしたが,子どもたちも真剣に聞いていて,意味もわかったようです。
朝会の終わりには,八瀬校の全員とハイタッチをしました。

朝会に先立ち,職員室で教職員とのお別れの式を行いました。
カポン先生は,日本人の友人に訳してもらったというスピーチを日本語でされました。
とても感動的なメッセージでした。
→→→ここをクリックすれば,     下にあるカポン先生がスピーチされた原稿が拡大されます。←←←


画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導

画像1画像2
〜1年・2年〜
6月19日(火)4校時に,学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただき,歯みがき巡回指導をしていただきました。

1・2年生の児童が参加し,歯みがきについてのお話を熱心に聞いていました。
初めの ジュースにどれぐらい砂糖が入っているかという話では,500mlのジュースに,グラニュー糖が10本以上も入っているとわかって,みんな驚いていました。

そのあとの歯みがき指導では,歯ブラシの持ち方が大切だと教えてもらい,歯のみがき方を一緒に練習しました。

ぜひ,正しい歯みがきの仕方を身につけて,虫歯を作らないようにしてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(4月7日まで)
4/2 春季休業(4月7日まで)
4/3 春季休業(4月7日まで)
4/4 春季休業(4月7日まで)
学習
4/5 5・6年生入学式準備(9:00登校)

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

新校舎建設の様子

学校評価

放課後まなび教室のやくそく

その他

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp