京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:86
総数:633022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

スチコン献立「さけの塩こうじ焼き」2

 給食調理員さん,いつもおいしい給食を作って下さりありがとうございます!

 「ごちそうさまでした!!」
画像1画像2画像3

スチコン献立「さけの塩こうじ焼き」1

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,スチコン献立「さけの塩こうじ焼き」でした。
 鮭にまんべんなく塩こうじを塗って,オーブンで焼上げています。
 身はしっとりとしていて,塩こうじの味の香りがして,ごはんがすすみました。
 

9月8日(木)の給食 「豚肉とこんにゃくのいため煮・みそ汁」 2

画像1
画像2
画像3
 さといもの煮つけ以外にも、豚肉とこんにゃくのいため煮とみそ汁がある なごみ献立でした。
 さといもの煮つけの食缶は、ホテルパンで、教室まで注意しながら、子どもたちは新しい形の食缶を運んでいました。
 子どもたちは、なごみ献立の給食をとてもおいしくいただいていました。

9月8日(木)の給食 「さといもの煮つけ」 1

画像1
画像2
画像3
9月8日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とこんにゃくのいため煮
 ・さといもの煮つけ
 ・みそ汁

 2学期からスチームコンベクションオーブンでの調理が始まり、今日はスチームコンベクションオーブンで加熱された献立「さといもの煮つけ」がありました。
「さといもの煮つけ」は,ホテルパンにさといもを入れ,けずりぶしでとっただし汁に調味料を加えて,調理されています。里いもの食感やだしのうま味が十分引き出された献立でした。
 

8月30日(火)の給食 「鶏肉のさっぱり煮・とうがんのくずひき」

画像1
画像2
画像3
8月30日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・キャベツのごま煮
 ・とうがんのくずひき

今日は大きくて立派な冬瓜をつかった給食でした。とうがんのくずひきの中にはハッピーキャロットが入っていた子どももいたはずです。鶏肉のさっぱり煮も子どもたちはおいしく食べていました。

スチームコンベクションオーブン

画像1
画像2
 常磐野小学校にスチームコンベクションオーブンが入りました。2学期からは、スチームコンベクションオーブンをつかっての給食があります。楽しみにしておいてほしいと思います。

7月8日(金)の給食 「はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮」 2

画像1
画像2
 とうがらしと聞いて、苦手に思った子どもたちもいましたが、とてもおいしく調理されたおかか煮を喜んで食べていました。
 給食調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

7月8日(金)の給食 「はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮」 1

画像1
画像2
画像3
7月8日(金)の給食

 ・ごはん
 ・牛 乳
 ・はものこはくあげ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・かぼちゃのみそ汁

 本日の給食は、地産地消献立でした。京都は、はもを食べる文化があります。給食を通じて、京都の文化を学んでほしいと思います。

7月5日(火)の給食 「七夕そうめん」

画像1
画像2
画像3
7月5日(火)の給食

・とりそぼろどんぶり
・かぼちゃの煮つけ
・七夕そうめん

 今日は和献立でした。かぼちゃはとっても柔らかく、甘かったです。あと、とりそぼろどんぶり と 七夕そうめん を子どもたちはおいしくいただいていました。今日も給食調理員さん,おいしい給食をありがとうございます!

6月14日(火)の給食 「夏野菜のあんかけごはん」

画像1
画像2
画像3
6月14日(火)の給食

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん
・ひじきの煮つけ
・みかん

 なすや万願寺とうがらし,にんじん,たまねぎの野菜にあんかけが入り,ごはんにかけて食べました。あんによって,野菜がごはんによくあい,おいしそうに子どもたちは食べていました。今日も給食調理員さん,おいしい給食をありがとうございます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp