京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:126
総数:632726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ひまわり学級 水泳学習

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の水泳学習を行いました。それぞれのめあてで、頑張りました。

ひまわり学級 カブトムシの世話

画像1
元気に成虫になったカブトムシを入れ替えました。5匹のカブトムシに興味津々の子どもたちです。

ひまわり学級 図画工作科「ぼく・わたしとすきなもの」

画像1
画像2
自分の姿と好きなものをクレヨンを使って描きました。プール,ドーナツ,ねこ,キャッチボールなど,描きたいものを自由に考えました。

ひまわり学級 算数科

画像1
画像2
 カードやプリントを使って、数の学習をしました。

ひまわり学級 算数科

画像1
 それぞれのめあてにそって、プリントを使って学習をがんばっています。

ひまわり学級 道徳「みのまわりのせいりせいとん」

画像1
画像2
普段のみんなのロッカーの状態を写真で確認してみると,ランドセルのカバーが開いたままだったり水筒のひもがはみ出していたりと,良くないところを発見しました。
今回は整理整頓のしかたを確認することができました。

ひまわり学級 図画工作科「7月のかざりをつくろう」

画像1
画像2
画像3
クレヨンで花火の絵を描いたあと,黒や濃い青の絵の具を上から塗りました。それぞれ個性的で鮮やかな花火が打ち上がりました。

ひまわり学級 国語科

画像1
画像2
 ひらがなや、昨日の合同運動会の思い出作文の学習をしました。

ひまわり学級 合同運動会

画像1
画像2
嵯峨野小学校のにじいろ学級の友だちと一緒に合同運動会をしました。準備体操のダンスから始まり、ボール運びリレーやじゃんけん列車、玉入れなどで交流しました。司会や手本、用具の準備などの担当もあり、それぞれがよくがんばった運動会でした。

ひまわり学級 7月の目標

画像1
7月にがんばることを考えて書きました。今月も達成シールでいっぱいにしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp