京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up76
昨日:121
総数:634355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

思い出を描こう

画像1画像2
図画工作科で,修学旅行の心に残った場面・風景を,丁寧に描いています。空や海,きれいな青色がでています。

ひまわり学級 ぐんぐんそだて!

画像1
画像2
ネイチャーランドの畑に植えたサツマイモの苗に水やりをしています。

大きく,ぐんぐん育ってほしいですね♪


ひまわり学級 自己紹介カード

画像1
 自己紹介カードづくりを通して,学習をしています。

ひまわり学級 生活単元学習「そらまめをかんさつしよう」

画像1
 先日観察したスナップエンドウとの違いに着目しながら,今回はソラマメの観察をしました。「ソラマメのさやは,絵本のお話みたいにふわふわのベッドみたいになってる!」と子どもたちは興味津々で,目・鼻・手・心の全部をよく働かせながら観察することができました。

ひまわり学級 あさがおの芽が出たよ!

画像1
先週,アサガオの種を植えました。毎日,水やりを続けると,芽が出ました!

これからの生長が楽しみですね♪

ひまわり学級 さつまいもを植えたよ!

画像1画像2画像3
管理用務員さんにも手伝ってもらって,さつまいもの苗を植えました。

水やりをして大切に育てて,たくさん収穫しようね♪

ひまわり学級 体育

画像1
 ひまわり学級で体育をしました。終わりにみんなで集まって挨拶をしています。

ひまわり学級 ミニトマトの苗を植えたよ!

画像1
画像2
ミニトマトの苗を植えました。

しっかりと毎日水をあげて育てていこうね♪

ひまわり学級 アサガオさん,芽が出てくるのを待ってるよ!

画像1
 今日の生活科では,待ちに待ったアサガオの種をまきました。植木鉢に土と肥料を入れて,穴をあけて種を入れます。本格的に来週からお世話開始です。早く芽が出るといいですね!

GIGA端末を用いて

画像1画像2
都道府県についての学習で,調べ学習に取り組んでいます。インターネットで調べ,情報を得ることや,日本の地域について興味・関心を広げることができればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp