京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up33
昨日:58
総数:639094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

合同お別れ会

画像1
画像2
画像3
 2月24日(月)9:30より11:30まで,本校トレーニングルームにて,嵯峨野小学校との育成学級合同お別れ会が行われました。これまでは右京北支部の13校が一堂に会し,開いていたのですが,日程調整や会場決定準備等の事情から,今年度より中学校区の小学校同士で,そのつながりをより深めていくようにする方向での,取組となりました。
 嵯峨野小学校2名,本校1名の6年生の間近に控えた卒業をお祝いするあたたかい雰囲気の取組です。あいさつ,出席確認と健康観察が終わったあとは,在校生からお祝いのメダルを渡しました。
 お礼に卒業生から,順番に卒業と中学校への進学に向け,力強い言葉を聞くことができました。そして,みんなが楽しみにしていた,あそび・ゲームプログラム「はないちもんめ」「ドキドキゲーム」「どんじゃんけん」に興じました。
 最後に,「ひとりじゃないさ」という曲をみんなで元気よく歌いました。
 両校の子どもたちが6年生を中心に,一人一人の「つながり」「きずな」を確かめ合うことができた,とても素晴らしい活動となりました。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
 1月30日(木),京都市美術館別館で1月30日から2月2日まで行われている「第36回京都市小中学校育成学級等 大合同作品展 小さな巨匠展」の鑑賞に行ってきました。
 この取組は京都市が小・中学校育成学級等児童生徒の絵画等作品約3,000点を展示することで,障害のある子どもの教育についての理解・認識を深めるとともに,これらの作品づくりを通して子どもたちの豊かな心を育て,学力の向上に向うことで,京都市の総合育成支援教育の一層の充実振興を目指しているものです。
 この日はあいにく冷たい雨の降る日でしたが,子どもたちは,全員元気に参加しました。往復のバスの中もマナーよく乗り,会場では支部合同作品づくりで一生懸命取り組んできた自分たちの作品の鑑賞から,他の学校の児童の作品をみて楽しんでいました。


生活単元「せいかつとお金2」

画像1
画像2
画像3
1月29日(水)の研究発表会公開授業として行った合同での生活単元の学習の様子を紹介します。
単元は「せいかつとお金2」,8時間扱いの大単元で,「せいかつとお金1」は前期の校内授業研究会の時に提案していました。この日は8時間中の6時間目です。
授業では「カレー作りゲーム」をしようというめあてで,カレー作りに必要な材料を買い物するためのお金を工夫して使うということに向けての学習です。
授業では,はじめに1000円までの何種類かの硬貨を数えて,示された金額に合わせて,組み合わせを考え数字に書いていきました。
そして「カレー作りゲーム」ではブラックボックスからひいたカードに示されたカレー作りの材料を買うため,示された金額に見合うお金を硬貨を工夫して組み合わせて支払うシミュレーションを楽しみました。
事後の研究協議会でも,子どもたちが個々の課題に向けて一生懸命取り組んでいる姿や「せいかつとお金1」の段階からの成長の様子についていろんな声がきかれました。

生活単元学習「せいかつとお金」

画像1
画像2
画像3
 9月26日(木)5校時に行われたひまわり学級の学習の様子を紹介します。
「せいかつとお金」という算数的な内容の生活単元の時間です。
ひまわり学級では,お金の「1円」「5円」「10円」「50円」「100円」「500円」それぞれのお金について学習をしています。この日は,10円と50円,100円玉を使って学習しました。
 まず,実際の硬貨を使って,180円とか330円など,指定された金額を袋に入れる活動をしました。
 そして,それぞれが課題の金額を正しく入れ終えたら,二人組になって「お買いものすごろく」をします。各組がスタートする場所を選んだら,サイコロを振って出た目の数だけ,コマ(自分たちの顔写真)を進めます。止まったところに,「買い物」「お手づだいでおこづかい」「お金を落とす失敗」「ラッキーチャンスでおこづかい」「1回休み」などがあります。全部で,1組につき8回すごろくを楽しみました。買い物のときには,必要に応じて「金田君マシン」で両替もしました。
 すごろくが終わったら,残金を確かめました。たくさん買い物を買ったり,お手伝いをしてたくさんおこづかいをもらったり,バランスよく買い物とお手伝いをしたりと,45分間しっかり活動してたくさん学習をしました。

右京北支部育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
6月20日(木)嵯峨小学校体育館にて,右京北支部育成学級合同運動会が行われました。本校からもひまわり学級の子どもたち6名が元気に参加しました。
 開会式では,開会のあいさつがあり,準備運動で「エビカニクス」を踊りました。
 そして「よういどん」でしっかり走り,「バルーンで遊ぼう」で嵯峨小学校の3年生のお友達と仲良く交流しました。
 休憩の後「ごろごろとことこぐーるぐる」でいろんな運動用具,遊具を跳んだり超えたりくぐったりして走りぬけました。最後に,「ねらってなげてポイポイポイ」では,たくさんの玉を入れることができました。
 閉会式の後は,みんなで仲良くお弁当を食べて楽しく交流しました。

育成学級合同科学センター学習

画像1
画像2
6月7日(金)午前中,京都市立小学校の育成学級の子どもたちが合同科学センター学習に行きました。市内各所から集まり,展示見学や実験学習に取り組みました。
 本校のひまわり学級の子どもたち6名も全員,元気に参加しました。高学年の子どもたちは,実験製作学習と展示見学をしました。実験学習では,ペットボトルの中で浮き沈みする浮沈子(ふちんし)使った,おもちゃを作りました。
 低学年の子どもたちは,屋外展示場,室内展示場の見学学習をしました。屋外では生き物にふれたり,さまざまな実験遊具で遊んだりして楽しく過ごしました。室内では大型の恐竜の復元模型に夢中になったり,音,電気,鏡に映る姿などを不思議におもしろくとらえられる展示を存分に楽しみました。
 途中,全員でプラネタリウムを鑑賞し,惑星の様子やこれからの季節の星座について楽しく学習しました。
 また会場では,支部の合同行事で仲良くなったお友達と,楽しそうに過ごす姿がたくさん見られました。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
5月27日(月)3校時 
ひまわり学級の子どもたちは,
2年生と一緒に
「せかいじゅうのこどもたちが」です。

3色のバルーンを広げたり,縮めたりして
きれいな絵がらを表現します。

この日はすごい風と砂に
少し手こずっていましたが,
2年生のおともだちと力を合わせて
とってもきれいであざやかなバルーンを
大きく形づくることができていました

土曜日の運動会に向けて
がんばります!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp