京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:111
総数:631438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生 茶道体験教室2日目 2

画像1
画像2
画像3
 抹茶を立てる人といただく人などを順番に回しながら、行いました。

6年生 茶道体験教室2日目 1

画像1
画像2
画像3
 今日は茶道体験教室の2日目で、2学級が茶道体験を行いました。「抹茶が全く苦くなかった」という子もいれば、「抹茶が苦い!」といいながら、和菓子を食べてお茶をいただいている子どももいました。

6年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 版画の仕上げを行っています。しっかりとインクを塗り込んで版を刷りました。

6年生 茶道体験教室 5

画像1
画像2
 日本の伝統をしっかりと体験してもらったのではないかと思います。

6年生 茶道体験教室 4

画像1
画像2
 和菓子を食べて、「とてもおいしい!おかわりがほしいです!」と話す児童もいました。和菓子の食べ方もどのように食べればよいのか学ぶことができました。

6年生 茶道体験教室 3

画像1
画像2
画像3
 抹茶を自分たちでたてて、お互いにお茶を出し合いました。

6年生 茶道体験教室 2

画像1
画像2
画像3
 抹茶を飲んだ子どもたちは、「思っていたより苦くなくおいしい」と話す子どもたちが多かったです。

6年生 茶道体験教室 1

画像1
画像2
画像3
 茶道体験教室を行いました。地域の茶道の先生に来ていただき、お茶をいただくときの作法を学びました。

6年生 外国語科

画像1
画像2
 グループでゲームを通しtながら、行事の英語表現に慣れ親しみました。

6年生 算数科

画像1
画像2
 比例のグラフから読み取り、2つの数量の関係性について考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp