京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:133
総数:632174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生 学級会議〜話し合い・折り合い・高め合う〜

 各クラス今年度第1回目の学級会議を開きました。今回の議題は「学級目標を決めよう」でした。この学級会議は,1:意見を出し合う2:出た意見を比べ合う3:お互いの意見に折り合いをつけながらまとめるという流れで行っていきます。昨年度より定期的に学級会議を重ねてきた子どもたちは,今回も自分たちだけで会議を進め,全員の意見を尊重しながら上手に折り合いをつけて意見をまとめきることができました。今回決まった学級目標を常に意識し,ともに高め合う集団を目指してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習スタート!

画像1
 理科の学習が始まりました。新たな先生と新たな気持ちで頑張ろうというとてもいい雰囲気が伝わってきました。

6年生 理科

 私たちの生活と環境について,理科を通して学習をしていきます。
画像1

6年生 学年集会

 学年集会を行いました。最高学年としてどんな姿を目指すかをみんなで確認しました。スペシャルゲストにも登場していただき,さらに志気を高めていただきました。全校の手本となる真のリーダーを目指してみんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 最高学年として

 最高学年としての目標を確認しました。5年生から持ち上がったものを自分たちで確認して,これからの学習の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 6年生は,全校を代表して体育館で着任式と始業式の話を聞きました。聞く態度もさすが常磐野小学校の最高学年という素晴らしい態度でした。これから全校の手本になれるように頑張ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp