京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up126
昨日:172
総数:631989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生 Teams会議の練習

 Teams会議の練習をクラスで行いました。本日,持ち帰って実際にできるかを試してみました。
画像1
画像2

6年生 GIGA端末を使って「家と学校をTeams会議でつなごう」

画像1画像2画像3
 家と学校をリモートでつなぐテストをしました。先生とじゃんけんをしたり,お話したりしました。

6年 総リーダー会

 フレンズラリーにむけて,
 総リーダーの子たちが,学校のために話し合いを行いました。
画像1

6年生 台風の目

画像1
画像2
画像3
 練習ですが,楽しいです。盛り上がります。どうしたら早くなるのか,チームとしての動きを考えながらがんばっています。

6年 台風の目

 体育参観当日にむけて,
 練習を繰り返し頑張っています。


画像1
画像2

6年 クラスのリーダーとして

 クラスをよりよい方向に導くために,
 リーダーとなる班長の子たちで,話し合いを行いました。

画像1
画像2

6年 フラッグ運動

 みんなの動きがそろってきています。

 当日までの練習に気合いが入ってきています。

画像1
画像2

6年 フラッグ運動

 自分たちの移動場所についても
 しっかりと覚えて俊敏に動けていました。

画像1
画像2

6年 理科 水溶液の性質

 理科の学習で,水溶液の性質について,
 色々な方法を使って確認しました。
画像1
画像2

6年生 国語科「やまなし」

 5月と12月の様子を比べながら,やまなしを読み進めました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 1年サンガつながり隊
就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp