京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up144
昨日:106
総数:631660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん,元気ですか?
 暑い日や日差しの強い日が増えてきましたね。
 季節の変わり目は体調をくずしやすいとよく言われます。
 生活リズムを整え,適度な運動をして元気に過ごしてくださいね。
 朝夕は過ごしやすい気候なので,家の近くで軽く運動するのもいいですね。

 さて,なわとびはしていますか?みんな大好き技紹介のコーナーですよ!

 『あやとび(前)』
 腕を前で交差する「交差とび」と「前とび」を交互にするとび方です。
 ポイントは『うでを交差する場所』と『グリップの向き』です。

 場所…◎へその前で交差する
    ×胸の前で交差する
 向き…◎先端を横のほうに向けている
    ×先端を体のほうに向けている

 チャレンジしてみてくださいね!
画像1

6年生のみなさんへ

 この休校中にどのくらい漢字の復習ができていますか。今回も5年生で学習した漢字から問題です!
画像1

6年生のみなさんへ

(1)スプーン
(2)フライパン
(3)京都市のマーク
(4)国会議事堂

 この4つの共通点は何かな?ヒントはそれぞれ赤い線で折ってみると・・・。これは算数の「対称な図形」の学習です。すでにジャンプアップ(予習)課題をやってくれた人は分かるかな?まだやっていない人もぜひ考えてみよう!

画像1
画像2

6年生のみなさんへ

 じゃがいもは,休校中もすくすくと成長していますよ。植物が成長するために必要な条件はもう分かりましたか?まだ調べていない人は必ず調べておこう。今日は条件の1つである水をたっぷりあげましたよ!
画像1

6年生のみなさんへ

画像1
 この休校期間中,朝や夕方に校区を自転車で回っていると,家の前でダッシュの練習を繰り返す6年生や素振りの練習をする卒業生の姿などを何度か見ました。きっと大きな目標があるからこそ,このような状況にも負けず,工夫してできる範囲の努力を積み重ねることができるんだと思います。みなさんも6年生になって「〇〇な自分になりたい!」「〇〇を頑張ろう!」など目標があるはずです。この休校期間中もその目標を忘れないでください。そして,今からでもできることがあるなら努力してみましょう。「コツコツは自分にカツコツ!」ファイト!

6年生のみなさんへ

 Hello!! How are you?
 6年生の英語は,濱田先生が教えてくれます。楽しみですね。どんな学習をするのかテキストを見ておくのもいいですね。Let's try!

画像1

6年生のみなさんへ

 5年生の家庭科の裁縫の学習では,玉結び,玉止め,ボタン付け,波縫いなどを練習したと思います。6年生でも裁縫の学習はあるので,この機会に家で練習しておくのもいいと思います。雑巾を縫うのは簡単などでぜひチャレンジしてみよう。完成した雑巾は学校で使うのでもってきてくれるとうれしいです。
画像1
画像2

6年生のみなさんへ

画像1
 みなさん元気に過ごしていますか?家で過ごす時間が長い分,どうしてもゲームやスマホで遊ぶ時間が長くなっている人も多いと思います。外でなかなか遊べない状況なので仕方ないところもあります。しかし,そのせいで生活リズムが崩れてはいませんか?1度崩れたリズムを戻すのは大変です。そうならないためにも,今から規則正しい生活リズムはしっかり意識しましょう。例えば,ゲームやスマホをするにしても,〇時〜〇時までなど家族とルールを決めましょう。ルールも生活リズムを崩さない程度に,自分がこれなら守れるという内容を家族としっかり話し合って決めましょう。そして,決めたからには「守る」ことが大切です。ファイト!

6年生のみなさんへ

 算数の復習は進んでいますか?今回は5年生で学習した「割合」です。苦手という人がとても多いと思います。苦手だからこそ,今がチャンスです。この機会に少しでも克服できるように頑張りましょう。5年生の教科書で1つ1つ確認しながら練習していくのがいいと思います。
画像1
画像2

6年生のみなさんへ

 漢字の復習は進んでいますか。1日10個ずつ復習していくだけでも,この休校中にとてもたくさんの漢字を覚えることができますよ。
 では,先生からチャレンジ問題です!次の文章の中には漢字に直せるものが9つあります。全て5年生で学習した漢字です。全部漢字で書けるかな?

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp