京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:136
総数:632333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

6年生 国語科「日本文化を発信しよう」

 日本文化について,それぞれが調べてメモしたことをリーフレットにしてまとめています。
画像1
画像2

6年生 廊下掲示

 6年生の廊下には,これまでの社会科の学習してきたことを振り返ることができるように,掲示されています。
画像1
画像2

6年生 縄文土器を作ろう

 様々な形を想像して,縄文土器を作りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「月と太陽」

 プリントを使って,月と太陽の学習の振帰りをしました。みんなで答え合わせをしながら復習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「比例」

 比例の練習問題に取り組みました。学習したことを思い出して復習しました。
画像1

6年生 自主学習ノート

 自主学習ノートに取り組んでいます。自分で課題を考えて,しっかりと学習ができています。
画像1

6年生 道徳科「東京オリンピック」

 国旗づくりに情熱を注いだ方の思いから,他国の文化について理解を深めていきました。
画像1
画像2

学習発表会 6年生

 「パイレートオブカリビアン」の合奏は難曲なのに,気持ちが一つになった合奏でした。合唱もとてもすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習

画像1
 常磐野の歴史について,今までの活動を振り返り,これからの学習課題を見つける話し合いをしました。

6年生 社会科「江戸幕府と政治の安定」

 江戸幕府がどのように政治を行ったのか,資料を基に考えました。当時の社会を支えた人々について,気づいたことをまとめました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp